- トレンドマイクロについて
- トレンドマイクロの取り組み
-
- 地域貢献に向けた取り組み
- インターネットの安全を維持できる社会の実現に向けた取り組み
- サイバー犯罪の撲滅に対する取り組み
インターネットが社会インフラの1つとなっている現代において、セキュリティ教育の必要性が求められています。トレンドマイクロは、インターネット上の脅威を知り、自分の身を守る「セキュリティ教育」を通じてデジタルインフォメーションを安全に交換できる世界の実現を目指しています。
お子さんをインターネット上の脅威から守るためには、保護者の方の関わりが重要です。「子どもにスマホをどう安全に使わせたら良いか?」をテーマに保護者向けセキュリティカフェを開催しています。
親子セキュリティ教室
小学生とその保護者の方が、より安全にインターネットが利用できるよう、『夏休み親子セキュリティ教室』を毎年開催しています。インターネット利用にまつわるリスクについて楽しく学び、参加者それぞれのご家庭で セキュリティについて考えるきっかけを提供しています。
この活動は2004年に日本で開始され、世界中に広がりました。
児童・生徒の皆さんが、インターネット上の脅威について知り、今日から気をつけられることを学ぶため、トレンドマイクロではセキュリティ講師派遣を行っています。
WEB申し込み登録不可の場合は、下記申込書をダウンロードし、ファックスにてご連絡ください。
※ 日程によってはご希望に応じられない場合がございます。あらかじめご了承下さい。
※ 申し込み多数の場合は、日程や内容・規模を基に弊社にて審査を実施いたします。あらかじめご了承下さい。
住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー トレンドマイクロ株式会社 講師派遣係 |
---|---|
ファックス | 03-5334-4008 |
本業務に対するお問い合わせ:
トレンドマイクロ株式会社 人事総務本部 連絡先 03-5334-4890
個人情報に関するお問い合わせ:
個人情報保護管理責任者(個人情報保護担当) privacy@trendmicro.co.jp
弊社のプライバシーポリシーについてはこちら
「What’s Your Story?」は、子どもたちやその保護者の方々に対するセキュリティ啓発活動を目的としたセキュリティコンテストです。「独自の注意喚起方法」「セキュリティに関するルール作り」など、参加者がセキュリティをテーマに作品を制作することで、セキュリティについて考えるきっかけを提供しています。
インターネットを安全に使うための各種セキュリティ啓発用資料を提供しています。子どもが理解しやすいよう、イラストやアニメーションなどを使い、インターネット利用にまつわるリスクとその対策について説明しています。