Trend Micro Deep Security™ :
サーバを保護(オンプレミス型)

物理、仮想、クラウド環境のサーバ保護

トレンドマイクロのサーバセキュリティ製品

Trend Vision One – Endpoint Security™ のご利用イメージ​​

推奨:Trend Vision One – Endpoint Security™​

高度な攻撃に対応するために、オンプレミスのサーバ、クラウドワークロード(AWS、Microsoft Azure、Google Cloud Platformなど)全体を一元的に保護、管理するエンタープライズサイバーセキュリティプラットフォームとして、Trend Vision One - Endpoint Security™ Proを提供中。Trend Vision One - Cyber Risk Exposure Management™​ を利用することで、リスクを評価し、組織内への侵害リスクを予測し、軽減策の実施が可能。より強固なサイバーセキュリティを実現。​

  • 管理サーバの構築・運用など不要なコスト低減​
  • 多層防御によるサーバ保護に加え、サーバからのテレメトリを収集・分析することで攻撃対象を予測し、リスクを軽減するプロアクティブなセキュリティの実現が可能​
Deep Security のご利用イメージ​

Deep Security のご利用イメージ​

Trend Micro Deep Security™​

サーバに必要なセキュリティ機能を提供するサーバ環境向けの総合セキュリティ製品です。​

  • 管理サーバの構築・運用が必要​
  • サーバセキュリティに必要なEPPを構築​
  • 外部接続できないネットワーク環境において、管理サーバをオンプレミスで構築することが可能​

Endpoint Securityの特長

/content/dam/trendmicro/global/en/core/images/icons/reference/pillar-icn.svg

プラットフォームへの統合​

Trend Vision One™ プラットフォームへの統合により、メール、ネットワーク、クラウドなど複数防御点のテレメトリとの相関分析を行うことで、攻撃対象領域のリスク軽減、攻撃全体像の可視化と対応、ゼロトラストに欠かせないアクセス制御を実現​

icon

検出技術の多層化による高度な防御​

仮想パッチによる高度な脆弱性対策、機械学習型検索、挙動監視、変更監視、ログ監視、未知のファイルの実行制御、高精度なパターンマッチングなど検出技術を多層化することで各技術の強みを活かした総合的な防御を実現​

icon

高度なスレットインテリジェンス​

世界で最も多くの脆弱性報告をあげているTrend Micro™ Zero Day Initiative™ (ZDI)をはじめとした、トレンドマイクロが30年以上にわたるセキュリティ専業で培った、高度なスレットインテリジェンスを自社サーバセキュリティで利用可能​

検知と対処の強化​

Trend Vision One - Endpoint Security™Cyber Risk Exposure Managementを活用することで、組織のリスク把握・対応優先度づけ・自動化含む対応でプロアクティブなセキュリティを実現​

インシデント発生時にはTrend Vision One™ のメールセキュリティ 、ネットワークセキュリティ、クラウドセキュリティなど複数防御点のテレメトリとの相関分析による攻撃全体像の可視化と対応を実現​

業界をリードするサイバーセキュリティプラットフォームTrend Vision One™ の体験版はこちら​​

  • 攻撃対象領域の変化に追随する可視化​
  • 攻撃対象領域におけるリスク状況の変化に応じた対応優先度づけ​
  • 自動化含めたリスク軽減策の迅速な適用​
  • 複数防御点からのテレメトリ相関分析に基づく攻撃全体像の可視化​
  • 推奨される対応アクションの提供および自動的な適用による迅速な対応​
  • ​SIEMやSOARをはじめとしたサードパーティーツールとの連携によるトレンドマイクロ製品に限らない幅広いカバレージ​

Endpoint Securityを選ぶ理由

強力なセキュリティ機能

Trend Vision One - Endpoint Security™の高度な防御力​ expand_more

Trend Vision One - Endpoint Security™ の高度な防御力​

  • ウイルス対策​
  • パターンマッチングを用いたスキャン​
  • ウイルス感染自動復旧​
  • ルートキット対策​
  • スパイウェア検索​
  • 機械学習型検索機能​
  • 実行中のスパイウェアの停止と削除​
  • 挙動監視​
  • ランサムウェアによって暗号化されたファイルのバックアップ​
  • ボット対策​
  • スマートスキャン機能
  • Webレピュテーション​
  • IPS/IDS(侵入防御)​
  • ファイアウォール​
  • アプリケーションコントロール​
  • 変更監視(改ざん検知)​
  • セキュリティログ監視​
  • インシデント対応(EDR/XDR)​
AI技術の活用​ expand_more

AI技術の活用

トレンドマイクロは1990年代からAI技術の活用に取り組んでおり、以下をはじめとして製品技術へ積極的に採用​

  • Trend Cybertron™ による高度な大規模言語モデル(LLM)を活用した能動的セキュリティ対策(*)​
  • Trend CompanionによるLLMを活用した対話型インタフェースによるセキュリティオペレーション支援(*)​
  • 機械学習型検索による未知の脅威対策​
  • ファイルベース​
  • バックエンドにおける機械学習等のデータサイエンス技術を駆使した脅威分析​

(*) Trend Vision One™上での提供​

高度なスレットインテリジェンスの活用​ expand_more

高度なスレットインテリジェンスの活用​

脆弱性情報公開のマーケットリーダであるZDIをはじめとした高度なスレットインテリジェンスを活用したエンドポイントセキュリティ​

​ZDI とは

  • 10,000人以上のリサーチャを有する世界最大級の脆弱性発見コミュニティ​
  • 2007年から脆弱性公開をリード
Workload Securityの対応範囲の図

業界をリードするパフォーマンス

「IDC: Worldwide Cloud Workload Security Market Shares, 2022: A Shifting Landscape(US50197823) 2023年5月」にてシェア1位を獲得。レポートを見る

The Forrester New Wave™: Extended Detection and Response (XDR) Providers, Q4 2021にて、「リーダー」に選出​

The Forrester Wave™: Attack Surface Management Solutions, Q3 2024レポートにてリーダーに認定

TESTIMONIALS

お客さまの声

「AWS上のサービスをサイバー攻撃から守るには不正プログラム対策からファイアウォール、IDS/IPS、変更監視、ログ監視などによる多層防御が必要です。そのための機能を網羅的に備え、かつ、一元管理が可能なDeep Securityは機能面でも魅力的だったと言えます」

株式会社NTTドコモイノベーション統括部 クラウドソリューション担当
守屋 裕樹 氏​

TESTIMONIALS

お客さまの声

「高い信頼性やセキュリティを求めるお客さまを対象としたクラウドサービスを提供するには、セキュリティ業界で先駆者となるトレンドマイクロは欠かせないビジネスパートナーである」

技術革新統括本部システム技術本部生産技術部クラウド技術センタ
田中 教之 課長​

関連情報を見る

ビデオ

製品資料

データシート

価格情報

データシート

システム要件

データシート

機能一覧

データシート

サーバ・クラウド向けのセキュリティ製品一覧​