WORM_STTKR.B
Trojan:Win32/AgentBypass.gen!K (Microsoft), Trojan.Gen.2 (Symantec), Generic.grp!ek (McAfee), Trojan-Dropper.Win32.Injector (Ikarus), Win32/AutoRun.Agent.AEP worm (ESET)
Windows 2000, Windows Server 2003, Windows XP (32-bit, 64-bit), Windows Vista (32-bit, 64-bit), Windows 7 (32-bit, 64-bit)

マルウェアタイプ:
ワーム
破壊活動の有無:
なし
暗号化:
なし
感染報告の有無 :
はい
概要
ワームは、他のマルウェアに作成され、コンピュータに侵入します。
ただし、情報公開日現在、このWebサイトにはアクセスできません。
詳細
侵入方法
ワームは、以下のマルウェアに作成され、コンピュータに侵入します。
- TROJ_DLDR.HB
インストール
ワームは、以下のファイルを作成します。
- %Windows%\inf\maincom.inf
- %System%\ntdos.inf
- %System%\promaprt.dep
(註:%Windows%フォルダはWindowsの種類とインストール時の設定などにより異なります。標準設定では、"C:\Windows" です。. %System%フォルダはWindowsの種類とインストール時の設定などにより異なります。標準設定では "C:\Windows\System32" です。)
ワームは、以下の Mutex を作成し、メモリ上で自身の重複実行を避けます。
- AMrypBloodXYZFlowUSA
ワームは、以下のプロセスにコードを組み込みます。
- explorer.exe
自動実行方法
ワームは、自身をシステムサービスとして登録し、Windows起動時に自動実行されるよう以下のレジストリ値を追加します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\
Services\VmSecurity
Description = "Security Component"
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\
Services\VmSecurity
DisplayName = "Security"
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\
Services\VmSecurity
ErrorControl = "1"
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\
Services\VmSecurity
ImagePath = "%SystemRoot%\System32\svchost.exe -k netsvcs"
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\
Services\VmSecurity
ObjectName = "LocalSystem"
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\
Services\VmSecurity
Start = "2"
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\
Services\VmSecurity
Type = "32"
ワームは、自身をシステムサービスとして登録し、Windows起動時に自動実行されるよう以下のレジストリキーを追加します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\
Services\VmSecurity
他のシステム変更
ワームは、以下のファイルを改変します。
- %System%\rundll32.exe
(註:%System%フォルダはWindowsの種類とインストール時の設定などにより異なります。標準設定では "C:\Windows\System32" です。)
ワームは、以下のレジストリ値を作成し、Windowsのファイアウォールを回避します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\
Services\SharedAccess\Parameters\
FirewallPolicy\StandardProfile
EnableFirewall = "1"
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\
Services\SharedAccess\Parameters\
FirewallPolicy\StandardProfile
DoNotAllowExceptions = "0"
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\
Services\SharedAccess\Parameters\
FirewallPolicy\StandardProfile\AuthorizedApplications\
List
%Windows%\explorer.exe = "%Windows%\explorer.exe:*:Enabled:Microsoft Explorer"
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\
Services\SharedAccess\Parameters\
FirewallPolicy\StandardProfile\AuthorizedApplications\
List
%System%\svchost.exe = "%System%\svchost.exe:*:Enabled:Windows HandBook"
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\
Services\SharedAccess\Parameters\
FirewallPolicy\StandardProfile\GloballyOpenPorts\
List
{port number 1}:TCP = "{port number 1}:TCP:*:Enabled:@xpsp2res.dll,-2002"
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\
Services\SharedAccess\Parameters\
FirewallPolicy\StandardProfile\GloballyOpenPorts\
List
{port number 2}:UDP = "{port number 2}:UDP:*:Enabled:@xpsp2res.dll,-22002"
ダウンロード活動
ワームは、以下のWebサイトにアクセスして自身のコンポーネントファイルをダウンロードします。
- http://www.{BLOCKED}lower.net/document/large/msqlmem.txt
- http://www.{BLOCKED}tcc.co.kr/bbs/images/titlebar.gif (saved as %System%\msctrll.dll)
ワームは、以下のファイル名でダウンロードしたファイルを保存します。
- %System%\maincom.dll
- %System%\maincom.inf
- %System%\prodownq.org
- %System%\dieharw.srgg
- %System%\msryswt.hlp
- %System%\sqlsrveng.dll
- %System%\lansetting.log
- %System%\urlsetting.log
- %System%\msconfm.log
(註:%System%フォルダはWindowsの種類とインストール時の設定などにより異なります。標準設定では "C:\Windows\System32" です。)
ただし、情報公開日現在、このWebサイトにはアクセスできません。
対応方法
手順 1
Windows XP、Windows Vista および Windows 7 のユーザは、コンピュータからマルウェアもしくはアドウェア等を完全に削除するために、ウイルス検索の実行前には必ず「システムの復元」を無効にしてください。
手順 3
コンピュータを通常モードで再起動し、最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、「WORM_STTKR.B」と検出したファイルの検索を実行してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。
手順 4
このレジストリキーを削除します。
警告:レジストリはWindowsの構成情報が格納されているデータベースであり、レジストリの編集内容に問題があると、システムが正常に動作しなくなる場合があります。
レジストリの編集はお客様の責任で行っていただくようお願いいたします。弊社ではレジストリの編集による如何なる問題に対しても補償いたしかねます。
レジストリの編集前にこちらをご参照ください。
- In HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services
- VmSecurity
- VmSecurity
手順 5
このレジストリ値を削除します。
警告:レジストリはWindowsの構成情報が格納されているデータベースであり、レジストリの編集内容に問題があると、システムが正常に動作しなくなる場合があります。
レジストリの編集はお客様の責任で行っていただくようお願いいたします。弊社ではレジストリの編集による如何なる問題に対しても補償いたしかねます。
レジストリの編集前にこちらをご参照ください。
- In HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\StandardProfile
- EnableFirewall = "1"
- EnableFirewall = "1"
- In HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\StandardProfile
- DoNotAllowExceptions = "0"
- DoNotAllowExceptions = "0"
- In HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\StandardProfile\AuthorizedApplications\List
- %Windows%\explorer.exe = "%Windows%\explorer.exe:*:Enabled:Microsoft Explorer"
- %Windows%\explorer.exe = "%Windows%\explorer.exe:*:Enabled:Microsoft Explorer"
- In HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\StandardProfile\AuthorizedApplications\List
- %System%\svchost.exe = "%System%\svchost.exe:*:Enabled:Windows HandBook"
- %System%\svchost.exe = "%System%\svchost.exe:*:Enabled:Windows HandBook"
- In HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\StandardProfile\GloballyOpenPorts\List
- {port number 1}:TCP = "{port number 1}:TCP:*:Enabled:@xpsp2res.dll,-2002"
- {port number 1}:TCP = "{port number 1}:TCP:*:Enabled:@xpsp2res.dll,-2002"
- In HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\StandardProfile\GloballyOpenPorts\List
- {port number 2}:UDP = "{port number 2}:UDP:*:Enabled:@xpsp2res.dll,-22002"
- {port number 2}:UDP = "{port number 2}:UDP:*:Enabled:@xpsp2res.dll,-22002"
手順 6
以下のファイルを検索し削除します。
- %System%\maincom.dll
- %System%\maincom.inf
- %System%\prodownq.org
- %System%\dieharw.srgg
- %System%\msryswt.hlp
- %System%\sqlsrveng.dll
- %System%\lansetting.log
- %System%\urlsetting.log
- %System%\msconfm.log
手順 7
Windowsをセーフモードで再起動します。
手順 8
以下のファイルをバックアップを用いて修復します。なお、マイクロソフト製品に関連したファイルのみ修復されます。このマルウェア/グレイウェア/スパイウェアが同社製品以外のプログラムをも削除した場合には、該当プログラムを再度インストールする必要があります。
- rundll32.exe
手順 9
最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、ウイルス検索を実行してください。「WORM_STTKR.B」と検出したファイルはすべて削除してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。
ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください