Windows 2000, Windows XP, Windows Server 2003
これは、複数の「WORM_PROLACO」の亜種を解析した結果に基づいた説明です。ファイル名およびレジストリ値といった具体的な情報は、亜種によって異なります。
ワームは、大量送信されたスパムメールに添付されて、コンピュータに侵入します。 ワームは、ピアツーピア(P2P)の共有フォルダを介してコンピュータに侵入します。 ワームは、リムーバブルドライブを介してコンピュータに侵入します。 ワームは、他のマルウェアに作成され、コンピュータに侵入します。 ワームは、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることにより、コンピュータに侵入します。
ワームは、感染コンピュータに接続しているすべてのリムーバブルドライブ内に自身のコピーを作成します。 ワームは、ユーザが感染コンピュータ上のドライブへアクセスすると自身のコピーが自動実行するように、"AUTORUN.INF" を作成します。
ワームは、ルートキット機能を備えており、自身に関連したプロセスおよびファイルを隠匿し、ユーザによる検出および削除を避けます。
ワームは、作成したファイルを実行します。
侵入方法
ワームは、大量送信されたスパムメールに添付されて、コンピュータに侵入します。
ワームは、P2Pの共有フォルダを介してコンピュータに侵入します。
ワームは、リムーバブルドライブを介してコンピュータに侵入します。
ワームは、他のマルウェアに作成され、コンピュータに侵入します。
ワームは、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることにより、コンピュータに侵入します。
インストール
ワームは、感染したコンピュータ内に以下のように自身のコピーを作成します。
(註:%System%はWindowsの種類とインストール時の設定などにより異なります。標準設定では、Windows 98 および MEの場合、"C:\Windows\System"、Windows NT および 2000 の場合、"C:\WinNT\System32"、Windows XP および Server 2003 の場合、"C:\Windows\System32" です。)
ワームは、以下のフォルダを作成します。
(註:%Application Data%フォルダは、 Windows 2000、XP、Server 2003 の場合 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Application Data" 、 Windows NTの場合 "C:\WINNT\Profiles\<ユーザ名>\Application Data"、Windows 98 および MEの場合、"C:\Windows\Profiles\<ユーザ名>\Application Data" です。)
自動実行方法
ワームは、自身のコピーがWindows起動時に自動実行されるよう以下のレジストリ値を追加します。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Run
{random} = "%System%\{malware file name}.exe"
他のシステム変更
ワームは、以下のレジストリキーを追加します。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
{random}
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\
{random}
ワームは、以下のレジストリ値を追加します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\
Services\SharedAccess\Parameters\
FirewallPolicy\StandardProfile\AuthorizedApplications\
List
{random} = "%System%\{malware file name}.exe"
感染活動
ワームは、ピアツーピア(P2P)ネットワーク上で使用される以下のフォルダ内に自身のコピーを作成します。
(註:%Program Files%は、標準設定では "C:\Program Files" です。. %System Root%は、標準設定では "C:" です。また、オペレーティングシステムが存在する場所です。. %User Profile% フォルダは、Windows 98 および MEの場合、"C:\Windows\Profiles\<ユーザ名>"、Windows NTでは、"C:\WINNT\Profiles\<ユーザ名>"、Windows 2000, XP, Server 2003の場合は、"C:\Documents and Settings\<ユーザ名>" です。)
ワームは、感染コンピュータに接続しているすべてのリムーバブルドライブ内に自身のコピーを作成します。
ワームは、以下のファイル名を用いて、ネットワーク共有フォルダ内に自身のコピーを作成します。
ワームは、ユーザが感染コンピュータ上のドライブへアクセスすると自身のコピーが自動実行するように、"AUTORUN.INF" を作成します。
ワームは、ドメイン名の先頭に以下の文字列を追記し、利用可能なSMTPサーバを検索します。
ワームは、自身のSMTPエンジンを用いてEメールを送信する機能を備えています。その際、送信されるメールには、トロイの木馬型もしくはJavaScript系のマルウェア(ダウンローダ)が添付されています。添付の詳細は以下のとおりです。
ワームは、以下の文字列を含むEメールアドレスにはメッセージを送信しません。
ルートキット機能
ワームは、ルートキット機能を備えており、自身に関連したプロセスおよびファイルを隠匿し、ユーザによる検出および削除を避けます。
プロセスの終了
ワームは、感染コンピュータ上で以下のプロセスが常駐されていることを確認した場合、そのプロセスを終了します。
作成活動
ワームは、以下のファイルを作成します。
ワームは、作成したファイルを実行します。
その他
ワームは、以下のWebサイトにアクセスして感染コンピュータのIPアドレスを収集します。
ワームは、以下のWebサイトにアクセスして不正なファイルをダウンロードします。
これは、複数の「WORM_PROLACO」の亜種を解析した結果に基づいた説明です。ファイル名およびレジストリ値といった具体的な情報は、亜種によって異なります。
トレンドマイクロのお客様:
最新のバージョン(パターンファイル and エンジン)を導入したセキュリティ対策製品を用い、ウイルス検索を実行してください。検出したファイルはすべて「削除」し、検出したウイルスはすべて「駆除」してください。削除対象となるファイルには、トロイの木馬型不正プログラムやスクリプト系、上書き感染型ウイルス(overwriting virus)、ジョーク・プログラムなど「駆除」できない不正プログラムがあげられ、これらのファイルを検出した場合は、すべて「削除」してください。
インターネットをご利用の皆様: