TSPY_EUPUDS.A
Trojan-Dropper.Win32.Injector.jsuq, Trojan.Autoit.F (VBA32)
Windows 2000, Windows Server 2003, Windows XP (32-bit, 64-bit), Windows Vista (32-bit, 64-bit), Windows 7 (32-bit, 64-bit)

マルウェアタイプ:
スパイウェア
破壊活動の有無:
なし
暗号化:
はい
感染報告の有無 :
はい
概要
トレンドマイクロは、このスパイウェアをNoteworthy(要注意)に分類しました。
このスパイウェアは、サイバー犯罪者に利用されるスクリプト言語「AutoIT」のパッカーを利用します。スパイウェアが実行されると、システムに関する情報の収集および、特定のブラウザから保存されたユーザ名やパスワードの収集を行います。
スパイウェアは、リモートサイトから他のマルウェアまたはグレイウェアにダウンロードされ、コンピュータに侵入します。
スパイウェアは、感染コンピュータから特定の情報を収集します。
詳細
侵入方法
スパイウェアは、リモートサイトから以下のマルウェアまたはグレイウェアにダウンロードされ、コンピュータに侵入します。
- TROJ_BANLOAD.LNA
スパイウェアは、以下のリモートサイトからダウンロードされ、コンピュータに侵入します。
- http://www.{BLOCKED}d.com/download/p6SLJ1nC/id3.zip
インストール
スパイウェアは、以下のファイルを作成します。
- %Application Data%\25f5093e
- %Application Data%\7c71538a
(註:%Application Data%フォルダは、Windows 2000、XP および Server 2003 の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Application Data"、Windows Vista および 7 の場合、"C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming" です。)
スパイウェアは、感染したコンピュータ内に以下のように自身のコピーを作成します。
- %Application Data%\{random folder}\{random filename}.exe
(註:%Application Data%フォルダは、Windows 2000、XP および Server 2003 の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Application Data"、Windows Vista および 7 の場合、"C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming" です。)
スパイウェアは、以下のフォルダを作成します。
- %Application Data%\{random folder}
(註:%Application Data%フォルダは、Windows 2000、XP および Server 2003 の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Application Data"、Windows Vista および 7 の場合、"C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming" です。)
スパイウェアは、以下の Mutex を作成し、メモリ上で自身の重複実行を避けます。
- DynGateInstanceMutexS
自動実行方法
スパイウェアは、自身のコピーがWindows起動時に自動実行されるよう以下のレジストリ値を追加します。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Run
{random filename} = "%Application Data%\{random folder}\{random filename}.exe"
ダウンロード活動
スパイウェアは、以下のWebサイトにアクセスして自身の環境設定ファイルをダウンロードします。
- {BLOCKED}.{BLOCKED}.25.190/mfb.php - inaccessible
情報漏えい
スパイウェアは、感染コンピュータから以下の情報を収集します。
- UserID
- Browser & Version
- OS Type and Version
- Malware Version
スパイウェアは、以下のブラウザから、ユーザ名、パスワードやホスト名といった保存された情報を収集します。
- iexplore.exe
- chrome.exe
- firefox.exe
情報収集
スパイウェアは、HTTPポスト を介して、収集した情報を以下のURLに送信します。
- {BLOCKED}.102.{BLOCKED}.190/index.php
その他
スパイウェアは、以下を除く実行中のプロセスに自身のコードを組み込みます。
- Services.exe
- Explorer.exe
- Userinit.exe
- Iexplore.exe
- Firefox.exe
- Chrome.exe
- Crsss.exe
- Svchost.exe
- Winlogon.exe
- Lsass.exe
スパイウェアは、無限スリープコマンドにより以下のAPIをフックし、プロセスのメモリのアンロードを防ぎ、ダンプが可能になります。
- ExitProcess
スパイウェアは、アプリケーション"AvastSvc.exe"が実行中、21,000秒間スリープします。
スパイウェアは、以下のWebサイトに対する自身のURLスプーフィングのためには、他のプラグインまたはコンポーネント"gforce_dll"が必要です。
- hotmail.com
- facebook.com
- live.com
スパイウェアが作成するフォルダは以下のとおりです。
- <Application Data>\<ランダムなフォルダ>
スパイウェアが作成するファイルは以下のとおりです。
- %Application Data%\25f5093e
- %Application Data%\7c71538a
スパイウェアが感染したコンピュータ内に作成する自身のコピーは以下のとおりです。
- %Application Data%\<ランダムなフォルダ>\<ランダムなファイル名>.exe
スパイウェアが自身の環境設定ファイルをダウンロードするためアクセスするWebサイトは以下のとおりです。ただし、現在はアクセスが出来ません。
- <省略>.<省略>.25.190/mfb.php
スパイウェアが感染コンピュータから収集する情報は以下のとおりです。
- ユーザID
- ブラウザおよびバージョン
- OSの種類とバージョン
- マルウェアのバージョン
対応方法
手順 1
Windows XP、Windows Vista および Windows 7 のユーザは、コンピュータからマルウェアもしくはアドウェア等を完全に削除するために、ウイルス検索の実行前には必ず「システムの復元」を無効にしてください。
手順 2
「TSPY_EUPUDS.A」を作成またはダウンロードする不正なファイルを削除します。
- TROJ_BANLOAD.LNA
手順 3
このマルウェアのパス名およびファイル名を確認します。
最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用いてウイルス検索を実行してください。「TSPY_EUPUDS.A」で検出したパス名およびファイル名を確認し、メモ等をとってください。
手順 4
Windowsをセーフモードで再起動します。
手順 5
このレジストリ値を削除します。
警告:レジストリはWindowsの構成情報が格納されているデータベースであり、レジストリの編集内容に問題があると、システムが正常に動作しなくなる場合があります。
レジストリの編集はお客様の責任で行っていただくようお願いいたします。弊社ではレジストリの編集による如何なる問題に対しても補償いたしかねます。
レジストリの編集前にこちらをご参照ください。
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
- {random filename} = "%Application Data%\{random folder}\{random filename}.exe"
- {random filename} = "%Application Data%\{random folder}\{random filename}.exe"
手順 6
以下のフォルダを検索し削除します。
- %Application Data%\{random folder}
手順 7
以下のファイルを検索し削除します。
- %Application Data%\25f5093e
- %Application Data%\7c71538a
手順 8
コンピュータを通常モードで再起動し、最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、「TSPY_EUPUDS.A」と検出したファイルの検索を実行してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。
ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください