解析者: Kiyoshi Obuchi   

 別名:

W32.Downadup!autorun (Symantec); Win32.Worm.DownadupINF.Gen (BitDefender); Worm.Win32.AutoRun.gxk (Kaspersky)

 プラットフォーム:

Windows

 危険度:
 ダメージ度:
 感染力:
 感染確認数:
 情報漏えい:

  • マルウェアタイプ:
    トロイの木馬型

  • 破壊活動の有無:
    なし

  • 暗号化:
    なし

  • 感染報告の有無 :
    はい

  概要

感染経路 他のマルウェアからの作成

マルウェアは、他のマルウェアに作成され、コンピュータに侵入します。

マルウェアは、ユーザがドライブにアクセスすると、ファイルを自動的に実行します。 これは、トレンドマイクロの製品では、特定の不正活動を実行するファイルの検出名となります。

  詳細

ファイルサイズ 56,572 bytes
タイプ INF
メモリ常駐 なし
発見日 2009年1月2日

侵入方法

マルウェアは、以下のマルウェアに作成され、コンピュータに侵入します。

感染活動

上記INFファイルには、以下の文字列が含まれています。

{Multiple lines of garbage}
[AUTorUN]
AcTION =フォルダを開いてファイルを表示する
icon =%syStEmrOot%\sySTEM32\sHELL32.Dll,4
shelLExECUte=RuNdLl32.EXE .\RECYCLER\S-5-3-42-2819952290-8240758988-879315005-3665\jwgkvsq.vmx,ahaezedrn
useAuTopLAY= 1
{Multiple lines of garbage}

その他

マルウェアは、ユーザがドライブにアクセスすると、以下のファイルを自動的に実行します。

  • .\RECYCLER\S-5-3-42-2819952290-8240758988-879315005-3665\jwgkvsq.vmx

これは、トレンドマイクロの製品では、以下の検出名となります。

  • AUTORUN.INF files that are dropped by WORM_DOWNAD variants

マルウェアは、「WORM_DOWNAD」の亜種によって作成される "AUTORUN.INF" ファイルです。

<補足>
侵入方法

マルウェアは、以下のマルウェアに作成され、コンピュータに侵入します。

  対応方法

対応検索エンジン: 9.850
初回 VSAPI パターンバージョン 14.874.02
初回 VSAPI パターンリリース日 2019年3月16日
VSAPI OPR パターンバージョン 14.875.00
VSAPI OPR パターンリリース日 2019年3月17日

手順 1

Windows XP、Windows Vista および Windows 7 のユーザは、コンピュータからマルウェアもしくはアドウェア等を完全に削除するために、ウイルス検索の実行前には必ず「システムの復元」を無効にしてください。

手順 2

「Trojan.INF.DOWNAD.MJV」 を作成またはダウンロードする不正なファイルを削除します。(註:以下のマルウェアもしくはアドウェア等がすでに削除されている場合は、本手順は行う必要はありません。)

    • WORM_DOWNAD.MJV

手順 3

「Trojan.INF.DOWNAD.MJV」が作成した AUTORUN.INF を検索し削除します。このファイルには、以下の文字列が含まれています。

[ 詳細 ]
  • {Multiple lines of garbage}
  • [AUTorUN]
  • AcTION =フォルダを開いてファイルを表示する
  • icon =%syStEmrOot%\sySTEM32\sHELL32.Dll,4
  • shelLExECUte=RuNdLl32.EXE .\RECYCLER\S-5-3-42-2819952290-8240758988-879315005-3665\jwgkvsq.vmx,ahaezedrn
  • useAuTopLAY= 1
  • {Multiple lines of garbage}

手順 4

最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、ウイルス検索を実行してください。「Trojan.INF.DOWNAD.MJV」と検出したファイルはすべて削除してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。


ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください