TROJ_QBOT.DA
Windows 2000, Windows XP, Windows Server 2003

マルウェアタイプ:
トロイの木馬型
破壊活動の有無:
なし
暗号化:
感染報告の有無 :
はい
概要
マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
マルウェアは、自身のコピーがWindows起動時に自動実行されるようレジストリ値を追加します。
マルウェアは、特定の文字列を含むセキュリティ対策関連Webサイトが閲覧できないようにします。 マルウェアは、実行後、自身を削除します。
詳細
侵入方法
マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
インストール
マルウェアは、以下のフォルダを追加します。
- %User Profile%\Application Data\Microsoft\{Random}
(註:%User Profile% フォルダは、Windows 98 および MEの場合、"C:\Windows\Profiles\<ユーザ名>"、Windows NTでは、"C:\WINNT\Profiles\<ユーザ名>"、Windows 2000, XP, Server 2003の場合は、"C:\Documents and Settings\<ユーザ名>" です。)
マルウェアは、感染したコンピュータ内に以下のように自身のコピーを作成します。
- %User Profile%\Application Data\Microsoft\{Random}\{Random}.exe
(註:%User Profile% フォルダは、Windows 98 および MEの場合、"C:\Windows\Profiles\<ユーザ名>"、Windows NTでは、"C:\WINNT\Profiles\<ユーザ名>"、Windows 2000, XP, Server 2003の場合は、"C:\Documents and Settings\<ユーザ名>" です。)
マルウェアは、以下の不正なファイルまたはコンポーネントを追加します。
- %User Profile%\APPLICATION DATA\MICROSOFT\{Random}\{Random}.dll
(註:%User Profile% フォルダは、Windows 98 および MEの場合、"C:\Windows\Profiles\<ユーザ名>"、Windows NTでは、"C:\WINNT\Profiles\<ユーザ名>"、Windows 2000, XP, Server 2003の場合は、"C:\Documents and Settings\<ユーザ名>" です。)
マルウェアは、以下のプロセスに自身を組み込み、システムのプロセスに常駐します。
- explorer.exe
- iexplore.exe
自動実行方法
マルウェアは、自身のコピーがWindows起動時に自動実行されるよう以下のレジストリ値を追加します。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Run
{Random} = "%User Profile%\Application Data\Microsoft\{Random}\{Random}.exe"
マルウェアは、自身のコピーがWindows起動時に自動実行されるよう以下のレジストリ値を変更します。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Run
ctfmon.exe = "%User Profile%\Application Data\Microsoft\{Random}\{Random}.exe" /c %System%\ctfmon.exe"
(註:変更前の上記レジストリ値は、「"%System%\ctfmon.exe"」となります。)
マルウェアは、<User Startup>フォルダ内に、自身のコピーに誘導する以下のショートカットを作成します。これにより、Windows起動時に自身のコピーが自動実行されます。
- %User Startup%\{Random}.lnk
(註: %User Startup%フォルダは、通常、Windows 98 および MEの場合、"C:\Windows\Profiles\<ユーザ名>\Start Menu\Programs\Startup" 、Windows NTの場合、"C:\WINNT\Profiles\<ユーザ名>\Start Menu\Programs\Startup"、Windows 2000、XP、Server 2003の場合、"C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Start Menu\Programs\Startup " です。)
プロセスの終了
マルウェアは、感染コンピュータ上で以下のプロセスが常駐されていることを確認した場合、そのプロセスを終了します。
- msdev.exe
- dbgview.exe
- mirc.exe
- ollydbg.exe
- ctfmon.exe
情報漏えい
マルウェアは、感染したコンピュータ上でInternet Explorer(IE)の使用状況を監視します。マルウェアは、特にIEのアドレスバーまたはタイトルバー情報を監視しますが、ユーザが銀行関連Webサイトを閲覧しそのサイトのアドレスバーまたはタイトルバーに以下の文字列が含まれていた場合、正規Webサイトを装った偽のログインページを作成します。
- .webcashmgmt.com;
- /achupload
- /achupload;
- /cashman/;
- /cashplus/;
- /cmserver/
- /cmserver/;
- /corpach/
- /corpach/;
- /payments/ach
- /payments/ach;
- /stbcorp/
- /stbcorp/;
- /wcmpr/
- /wcmpr/;
- /wcmpw/
- /wcmpw/;
- /wcmtr/
- /wcmtr/;
- /wires/;
- /wiret
- /wiret;
- abnamro.nl;
- access.jpmorgan.com;
- accessonline.abnamro.com;
- achbatchlisting
- achbatchlisting;
- business-eb.ibanking-services.com;
- businessaccess.citibank.citigroup.com;
- businessbankingcenter.synovus.com;
- businessinternetbanking.synovus.com;
- businessonline.huntington.com
- businessonline.huntington.com;
- businessonline.tdbank.com
- businessonline.tdbank.com;
- cashproonline.bankofamerica.com;
- cbs.firstcitizensonline.com
- cbs.firstcitizensonline.com;
- chsec.wellsfargo.com
- chsec.wellsfargo.com;
- commercial.wachovia.com
- commercial.wachovia.com;
- commercial2.wachovia.com
- commercial2.wachovia.com;
- commercial3.wachovia.com
- commercial3.wachovia.com;
- commercial4.wachovia.com
- commercial4.wachovia.com;
- corporatebanking;
- cpw-achweb.bankofamerica.com;
- directline4biz.com;
- directpay.wellsfargo.com;
- e-facts.org;
- e-moneyger.com;
- each.bremer.com;
- ebanking-services.com;
- essaccess.citibank.citigroup.com
- express.53.com;
- firstmeritib.com/defaultcorp.aspx;
- firstmeritib.com;
- goldleafach.com
- goldleafach.com;
- iachwellsprod.wellsfargo.com
- iachwellsprod.wellsfargo.com;
- ibc.klikbca.com;
- iris.sovereignbank.com;
- itreasury.regions.com;
- itreasurypr.regions.com;
- ktt.key.com;
- moneymanagergps.com;
- netconnect.bokf.com;
- ocm.suntrust.com;
- onlineserv/CM;
- otm.suntrust.com;
- paylinks.cunet.org;
- premierview.membersunited.org;
- providentnjolb.com;
- scotiaconnect.scotiabank.com
- scotiaconnect.scotiabank.com;
- securentrycorp.amegybank.com;
- singlepoint.usbank.com;
- svbconnect.com;
- tcfexpressbusiness.com
- tcfexpressbusiness.com
- tmconnectweb;
- treas-mgt.frostbank.com;
- treasury.pncbank.com;
- trz.tranzact.org
- trz.tranzact.org;
- tssportal.jpmorgan.com;
- ub-businessonline.blilk.com
- ub-businessonline.blilk.com;
- wc.wachovia.com
- wc.wachovia.com;
- wcp.wachovia.com
- wcp.wachovia.com;
- web-cashplus.com;
- webexpress.tdbank.com
- webexpress.tdbank.com;
- wellsoffice.wellsfargo.com
- wellsoffice.wellsfargo.com;
情報収集
マルウェアは、HTTPポスト を介して、収集した情報を以下のURLに送信します。
- {BLOCKED}ysgtap.co.in
- {BLOCKED}istr.in
- {BLOCKED}vtkn.in.ua
- {BLOCKED}son.in
- {BLOCKED}uytdk.info
- {BLOCKED}mentis.org
その他
マルウェアは、以下の文字列を含むセキュリティ対策関連Webサイトが閲覧できないようにします。
- explabs.
- sanasecurity
- phishtank.com
- hautesecure.com
- truste.com
- clearclouddns
- webroot.
- agnitum
- ahnlab
- arcabit
- avast
- avg
- avira
- avp
- bitdefender
- bit9
- castlecops
- centralcommand
- clamav
- comodo
- computerassociates
- cpsecure
- defender
- drweb
- emsisoft
- esafe
- .eset
- etrust
- ewido
- fortinet
- f-prot
- f-secure
- gdata
- grisoft
- hacksoft
- hauri
- ikarus
- jotti
- k7computing
- kaspersky
- malware
- mcafee
- networkassociates
- nod32
- norman
- norton
- panda
- pctools
- prevx
- quickheal
- rising
- rootkit
- securecomputing
- sophos
- spamhaus
- spyware
- sunbelt
- symantec
- threatexpert
- trendmicro
- virus
- wilderssecurity
- windowsupdate
- update.microsoft.
- download.microsoft.
- download.microsoft.
マルウェアは、実行後、自身を削除します。
対応方法
手順 1
Windows XP および Windows Server 2003 のユーザは、コンピュータからマルウェアもしくはアドウェア等を完全に削除するために、ウイルス検索の実行前には必ず「システムの復元」を無効にしてください。
手順 2
このマルウェアのパス名およびファイル名を確認します。
最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用いてウイルス検索を実行してください。「TROJ_QBOT.DA」で検出したパス名およびファイル名を確認し、メモ等をとってください。
手順 3
Windowsをセーフモードで再起動します。
手順 4
不明なレジストリ値を削除します。
警告:レジストリはWindowsの構成情報が格納されているデータベースであり、レジストリの編集内容に問題があると、システムが正常に動作しなくなる場合があります。
レジストリの編集はお客様の責任で行っていただくようお願いいたします。弊社ではレジストリの編集による如何なる問題に対しても補償いたしかねます。
レジストリの編集前にこちらをご参照ください。
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
- {Random} = "%User Profile%\Application Data\Microsoft\{Random}\{Random}.exe"
- {Random} = "%User Profile%\Application Data\Microsoft\{Random}\{Random}.exe"
手順 5
変更されたレジストリ値を修正します。
警告:レジストリはWindowsの構成情報が格納されているデータベースであり、レジストリの編集内容に問題があると、システムが正常に動作しなくなる場合があります。
レジストリの編集はお客様の責任で行っていただくようお願いいたします。弊社ではレジストリの編集による如何なる問題に対しても補償いたしかねます。
レジストリの編集前にこちらをご参照ください。
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
- From: ctfmon.exe = "%User Profile%\Application Data\Microsoft\{Random}\{Random}.exe" /c %System%\ctfmon.exe"
To: ctfmon.exe = "%System%\ctfmon.exe"
- From: ctfmon.exe = "%User Profile%\Application Data\Microsoft\{Random}\{Random}.exe" /c %System%\ctfmon.exe"
手順 6
以下のフォルダを検索し削除します。
- %User Profile%\Application Data\Microsoft\{random}
手順 7
以下のファイルを検索し削除します。
- %User Startup%\{random}.lnk
手順 8
コンピュータを通常モードで再起動し、最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、「TROJ_QBOT.DA」と検出したファイルの検索を実行してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。
ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください