TROJ_CRYPTR.SMAM
Windows 2000, Windows XP, Windows Server 2003

マルウェアタイプ:
トロイの木馬型
破壊活動の有無:
なし
暗号化:
はい
感染報告の有無 :
はい
概要
マルウェアは、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることにより、コンピュータに侵入します。
マルウェアは、ルートキット機能を備えており、自身に関連したプロセスおよびファイルを隠匿し、ユーザによる検出および削除を避けます。
詳細
侵入方法
マルウェアは、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることにより、コンピュータに侵入します。
インストール
マルウェアは、以下のファイルを作成します。
- %System Root%\recyclebin\config.bin
(註:%System Root%フォルダは、標準設定では "C:" です。また、オペレーティングシステムが存在する場所です。)
マルウェアは、感染したコンピュータ内に以下のように自身のコピーを作成します。
- %System Root%\recyclebin\recyclebin.exe
(註:%System Root%フォルダは、標準設定では "C:" です。また、オペレーティングシステムが存在する場所です。)
マルウェアは、以下のフォルダの属性をシステムフォルダおよび隠しフォルダに設定します。これにより、自身のコンポーネントの検出および削除を避けます。
- %System Root%\recyclebin
(註:%System Root%フォルダは、標準設定では "C:" です。また、オペレーティングシステムが存在する場所です。)
マルウェアは、以下の Mutex を作成し、メモリ上で自身の重複実行を避けます。
- scandisking
マルウェアは、以下のプロセスに自身を組み込み、システムのプロセスに常駐します。
- explorer.exe
他のシステム変更
マルウェアは、以下のレジストリ値を追加します。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Internet Explorer\PhishingFilter
EnabledV8 = "0"
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Internet Explorer\PhishingFilter
ShownServiceDownBalloon = "0"
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Internet Explorer\Recovery
ClearBrowsingHistoryOnExit = "0"
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Internet Settings
GlobalUserOffline = "0"
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Internet Settings
ProxyHttp1.1 = "1"
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Internet Settings
WarnOnPostRedirect = "0"
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Internet Settings
WarnOnIntranet = "0"
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Internet Settings\
Zones\0
1409 = "3"
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Internet Settings\
Zones\1
1409 = "3"
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Internet Settings\
Zones\2
1409 = "3"
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Internet Settings\
Zones\3
1409 = "3"
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Internet Settings\
Zones\4
1409 = "3"
ルートキット機能
マルウェアは、ルートキット機能を備えており、自身に関連したプロセスおよびファイルを隠匿し、ユーザによる検出および削除を避けます。
情報漏えい
マルウェアは、感染したコンピュータ上でInternet Explorer(IE)の使用状況を監視します。マルウェアは、特にIEのアドレスバーまたはタイトルバー情報を監視しますが、ユーザが銀行関連Webサイトを閲覧しそのサイトのアドレスバーまたはタイトルバーに以下の文字列が含まれていた場合、正規Webサイトを装った偽のログインページを作成します。
- https://*sparkasse*/
- https://*ksk-*/
- https://*spk-*/
- https://*ssk-*/
- https://*sparkasse*de
- https://*ksk-*de
- https://*spk-*de
- https://*ssk-*de
- https://*portal*/portal/login
- https://*portal*/portal/
- https://*portal*/portal
- https://*portal*/portal/Starten*
- ttps://*portal*/portal/Login*
- https://banking.*/cgi/anfang.cgi*
- https://banking.*/cgi/login.cgi*
- https://*-*/pintan/index.php
- https://*/v6/banking/*
- https://*/v6/home/*
- https://banking.sparkasse.de/cgi/beenden.cgi
- http://*/homepage/banking/1.html
- http://*/privatkunden/0.html
- http://raiba-nu-wh.net/banking.html
- https://www.vrb-ismaning.de/index.php?id=*
- http://*.de/ebanking.cfm?CFID=*&CFTOKEN=*
- http://*/online_banking/anmeldung.html
- http://*/banking___services/anmeldung.html
- https://*/entry?bankid=*&appid=*
- https://*/entry?appid=*&bankid=*
- https://*/entry?rzid=XC&rzbk=*
- https://*bank*.de/entry?bankid=*& ppid=*
- https://*bank*.de/*/entry?rzid=XC&rzbk=*
- https://internetbanking.gad.de/ptlweb/WebPortal?bankid=*
- https://internetbanking.gad.de/banking/portal?bankid=*
- https://internetbanking.gad.de/wrs/ptlweb/WebPortal?bankidTimeout=hilfesicher&applId=ib_hilfe&frame=newwin
- https://www.brokerage.vr-networld.de/*bankid=*
- https://internetbanking.gad.de/*/csshover.htc
- https://banking.postbank.de/app/welcome.do
- https://banking.postbank.de/app/mobile/35345365.sisx
- https://banking.postbank.de/app/login.do
- https://banking.postbank.de/app/
- http://sparkasse.de/images/zumfinanzstatus.gif
- http://www.postbank.de/csmedia/
- http://www.postbank.de/*mtan/so_gehts.html*
- https://banking.postba k.de/app/mtan.listen.input.do/*.
対応方法
手順 1
Windows XP、Windows Vista および Windows 7 のユーザは、コンピュータからマルウェアもしくはアドウェア等を完全に削除するために、ウイルス検索の実行前には必ず「システムの復元」を無効にしてください。
手順 2
Windowsをセーフモードで再起動します。
手順 3
このレジストリ値を削除します。
警告:レジストリはWindowsの構成情報が格納されているデータベースであり、レジストリの編集内容に問題があると、システムが正常に動作しなくなる場合があります。
レジストリの編集はお客様の責任で行っていただくようお願いいたします。弊社ではレジストリの編集による如何なる問題に対しても補償いたしかねます。
レジストリの編集前にこちらをご参照ください。
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\PhishingFilter
- EnabledV8 = 0
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\PhishingFilter
- ShownServiceDownBalloon = 0
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Recovery
- ClearBrowsingHistoryOnExit = 0
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings
- GlobalUserOffline = 0
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings
- ProxyHttp1.1 = 1
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings
- WarnOnPostRedirect = 0
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings
- WarnOnIntranet = 0
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\0
- 1409 = 3
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\1
- 1409 = 3
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\2
- 1409 = 3
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\3
- 1409 = 3
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\4
- 1409 = 3
手順 4
以下のフォルダを検索し削除します。
- %System Root%\recyclebin
手順 5
コンピュータを通常モードで再起動し、最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、「TROJ_CRYPTR.SMAM」と検出したファイルの検索を実行してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。
ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください