RANSOM_MATRIX.E
Win32/Filecoder.NKD trojan (NOD32)
Windows

マルウェアタイプ:
身代金要求型不正プログラム(ランサムウェア)
破壊活動の有無:
なし
暗号化:
はい
感染報告の有無 :
はい
概要
マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
マルウェアは、特定のWebサイトにアクセスし、情報を送受信します。
詳細
侵入方法
その他は、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
インストール
その他は、以下のファイルを作成します。
- {malware path}\{8 random characters}.cmd ← contains commands to delete all .exe and .cmd files in the malware path
- {folder of encrypted files}\ReadMe.rtf ← ransom note
- %Application Data%\{16 random characters}.pek
- %Application Data%\{16 random characters}.sek
- %Application Data%\{random}.ast
- %Application Data%\errlog.txt ← contains error logs while encrypting files
- %Application Data%\{random}.hta ← screen ransom note
(註:%Application Data%フォルダは、Windows 2000、XP および Server 2003 の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Application Data"、Windows Vista 、 7 、8、8.1 、Server 2008 および Server 2012の場合、"C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming" です。.)
その他は、以下の Mutex を作成し、メモリ上で自身の重複実行を避けます。
- OurBrother2ProcessMutex6
- OurBrother1ProcessMutex7
- OurMainProcessMutex8
- OurStarterProcessMutex9
自動実行方法
その他は、自身のコピーがWindows起動時に自動実行されるよう以下のレジストリ値を追加します。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\RunOnce
{Random 2} = "%Application Data%\{Random 1}\{Random 2}.exe"
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\RunOnce
{Random 2} = "%Application Data%\{Random 1}\{Random 2}.exe"
その他は、Windows起動時に自動実行されるよう<スタートアップ>フォルダ内に以下のファイルを作成します。
- %All User Profile%\Start Menu\Programs\Startup\{Random}.lnk
- %User Profile%\{Random}.lnk
(註:%User Profile% フォルダは、Windows 2000、XP および Server 2003 の場合、通常、"C:\Documents and Settings\<ユーザ名>"、Windows Vista 、 7 、8、8.1 、Server 2008 および Server 2012の場合、"C:\Users\<ユーザ名>" です。.)
その他
その他は、以下のWebサイトにアクセスし、情報を送受信します。
- http://bluetablet9643.s76.{BLOCKED}3.com.ua
その他は、以下の拡張子をもつファイルを暗号化します。
- 000
- 1CD
- AFN
- ANI
- AST
- BAT
- BIN
- CAB
- CFG
- CHK
- CHM
- CMD
- COM
- CUR
- DAT
- DBF
- DBS
- DBX
- DEV
- DLL
- DMP
- DOC
- DRV
- DT
- DUN
- EFI
- EXE
- GIF
- HLP
- HTA
- HTM
- ICO
- INF
- INI
- ISP
- ISW
- JA
- JPG
- JS
- LNG
- LNK
- LOG
- MBR
- MDB
- MDF
- MP3
- MSI
- MSU
- MUI
- NFO
- ODS
- ODT
- OGG
- PEK
- PIF
- REG
- RTF
- SDF
- SEK
- SYS
- TMP
- TTF
- TXT
- VBS
- WMA
- XLS
- XML
対応方法
手順 1
Windows XP、Windows Vista および Windows 7 のユーザは、コンピュータからマルウェアもしくはアドウェア等を完全に削除するために、ウイルス検索の実行前には必ず「システムの復元」を無効にしてください。
手順 2
Windowsをセーフモードで再起動します。
手順 3
このレジストリ値を削除します。
警告:レジストリはWindowsの構成情報が格納されているデータベースであり、レジストリの編集内容に問題があると、システムが正常に動作しなくなる場合があります。
レジストリの編集はお客様の責任で行っていただくようお願いいたします。弊社ではレジストリの編集による如何なる問題に対しても補償いたしかねます。
レジストリの編集前にこちらをご参照ください。
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce
- {Random 2} = "%Application Data%\{Random 1}\{Random 2}.exe"
- {Random 2} = "%Application Data%\{Random 1}\{Random 2}.exe"
- In HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce
- {Random 2} = "%Application Data%\{Random 1}\{Random 2}.exe"
- {Random 2} = "%Application Data%\{Random 1}\{Random 2}.exe"
手順 4
以下のファイルを検索し削除します。
手順 5
コンピュータを通常モードで再起動し、最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、「RANSOM_MATRIX.E」と検出したファイルの検索を実行してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。
ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください