RANSOM_CRYPAURA.F
Ransom:Win32/Isda.A (Microsoft)
Windows

マルウェアタイプ:
トロイの木馬型
破壊活動の有無:
なし
暗号化:
はい
感染報告の有無 :
はい
概要
マルウェアは、他のマルウェアもしくはグレイウェア、または不正リモートユーザによるスパムメールに添付され、コンピュータに侵入します。 マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
マルウェアは、特定のWebサイトにアクセスし、情報を送受信します。 マルウェアは、実行後、自身を削除します。
詳細
侵入方法
マルウェアは、他のマルウェアもしくはグレイウェア、または不正リモートユーザによるスパムメールに添付され、コンピュータに侵入します。
マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
インストール
マルウェアは、以下のファイルを作成します。
- %Application Data%\recovery.bmp - ransom message
- %Start Menu%\Programs\Startup\recovery.bmp - ransom message (for Windows Vista and higher)
- %User Startup%\recovery.bmp - ransom message (for Windows XP and lower)
(註:%Application Data%フォルダは、Windows 2000、XP および Server 2003 の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Application Data"、Windows Vista 、 7 、8、8.1 、Server 2008 および Server 2012の場合、"C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming" です。.. %Start Menu%フォルダは、Windows 2000、XP および Server 2003 の場合、通常、"C:\Windows\Start Menu" または "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Start Menu"、Windows Vista 、 7 、8、8.1 、Server 2008 および Server 2012の場合、"C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu" です。.. %User Startup%フォルダは、Windows 2000、XP および Server 2003 の場合、通常、"C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Start Menu\Programs\Startup" 、Windows Vista 、 7 、8、8.1 、Server 2008 および Server 2012の場合、" C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup" です。.)
マルウェアは、以下のファイルを作成し実行します。
- {malware path}\cleen.bat - this will be deleted together with the inittally executed copy of the malware
自動実行方法
マルウェアは、Windows起動時に自動実行されるよう<User Startup>フォルダ内に以下のファイルを作成します。
- %Start Menu%\Programs\Startup\{malware file name}.exe - for Windows Vista and higher
- %User Startup%\{malware file name}.exe - for Windows XP and lower
(註:%Start Menu%フォルダは、Windows 2000、XP および Server 2003 の場合、通常、"C:\Windows\Start Menu" または "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Start Menu"、Windows Vista 、 7 、8、8.1 、Server 2008 および Server 2012の場合、"C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu" です。.. %User Startup%フォルダは、Windows 2000、XP および Server 2003 の場合、通常、"C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Start Menu\Programs\Startup" 、Windows Vista 、 7 、8、8.1 、Server 2008 および Server 2012の場合、" C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup" です。.)
他のシステム変更
マルウェアは、以下のレジストリ値を変更し、デスクトップの壁紙を変更します。
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop
TileWallpaper = "0"
(註:変更前の上記レジストリ値は、「{user preference}」となります。)
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop
Wallpaper = "%Application Data%\recovery.bmp"
(註:変更前の上記レジストリ値は、「{user preference}」となります。)
マルウェアは、コンピュータのデスクトップの壁紙に以下の画像を設定します。
情報漏えい
マルウェアは、以下の情報を収集します。
- Computer name
- Machine GUID
その他
マルウェアは、以下のWebサイトにアクセスし、情報を送受信します。
- http://{BLOCKED}ma.lt/script.php
マルウェアは、以下の拡張子をもつファイルを暗号化します。
- .jpg
- .jpeg
- .doc
- .rtf
- .xls
- .zip
- .db3
- .rar
- .7z
- .3gp
- .cdr
- .raw
- .cpt
- .m2v
- .gzip
- .docx
- .odt
- .avi
- .mkv
- .ods
- .arj
- .cer
- .mdb
- .csv
- .mpeg
- .mov
- .ppt
- .orf
- .nrw
- .nx1
- .nbd
- .old
- .odb
- .odc
- .sldprt
- .wps
- .sldasm
- .sbs
- .p12
- .rx2
- .rwl
- .r3d
- .qic
- .odp
- .pz3
- .ptx
- .pst
- .txt
- .pptm
- .pef
- .x3f
- .tbl
- .tis
- .srw
- .srf
- .sr2
- .spf
- .sna
- .sn1
- .gho
- .gbk
- .iv2i
- .keystore
- .ldf
- .m3d
- .max
- .fbf
- .fdb
- .fbk
- .fbw
- .fbx
- .bak
- .bkf
- .bck
- .cf
- .erf
- .as4
- .asm
- .asvx
- .ate
- .bac
- .73b
- .a3d
- .abf
- .abk
- .accdb
- .113
- .xlsm
- .xlsk
- .xlsb
- .dwg
- .tib
- .pwm
- .wab
- .key
- .dt
- .ppsx
- .pptx
- .xlsx
- .1cd
- .dbf
- .mp3
- .prproj
- .ai
- .iso
- .ots
- .emlx
- .svg
- .aep
- .pps
- .flv
- .ofx
- .wmv
- .vob
- .swf
- .accdt
- .xml
- .qif
- .mp4
- .qt
- .xlr
- .db
- .pdb
- .sql
- .dxf
- .ost
- .pab
- .msg
- .QBW
- .QBB
- .QBM
- .OFX
- .QBO
- .QFX
- .QIF
- .epub
- .azw4
- .mobi
- .odf
- .djvu
- .fb2
マルウェアは、以下のファイル名を使用し、暗号化されたファイルを改称します。
- {original file name and extension}.id-{victim ID}_email1_sos@{BLOCKED}files.com_email2_zuza@{BLOCKED}mail.com_BitMessage_BM-NBemdRuEEVcaEgSenoQGVZpC9dm8Ycxn
マルウェアは、実行後、自身を削除します。
対応方法
手順 1
Windows XP、Windows Vista および Windows 7 のユーザは、コンピュータからマルウェアもしくはアドウェア等を完全に削除するために、ウイルス検索の実行前には必ず「システムの復元」を無効にしてください。
手順 2
このマルウェアもしくはアドウェア等の実行により、手順中に記載されたすべてのファイル、フォルダおよびレジストリキーや値がコンピュータにインストールされるとは限りません。インストールが不完全である場合の他、オペレーティングシステム(OS)の条件によりインストールがされない場合が考えられます。手順中に記載されたファイル/フォルダ/レジストリ情報が確認されない場合、該当の手順の操作は不要ですので、次の手順に進んでください。
手順 3
デスクトッププロパティを修正します。
手順 4
以下のファイルを検索し削除します。
- {malware path}\cleen.bat - used to delete the malware sample;deleted afterwards
- %Application Data%\recovery.bmp
- %Start Menu%\Programs\Startup\recovery.bmp - for Windows Vista and higher
- %User Startup%\recovery.bmp - for Windows XP and lower
手順 5
最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、ウイルス検索を実行してください。「RANSOM_CRYPAURA.F」と検出したファイルはすべて削除してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。
ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください