Ransom.Win32.PHOBOS.AD
Trojan-Ransom.Phobos(Ikarus); Trojan:Win32/Occamy.B(Microsoft)
Windows

マルウェアタイプ:
身代金要求型不正プログラム(ランサムウェア)
破壊活動の有無:
なし
暗号化:
なし
感染報告の有無 :
はい
概要
マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
詳細
侵入方法
マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
インストール
マルウェアは、以下のプロセスを追加します。
- netsh advfirewall set currentprofile state off
- vssadmin delete shadows /all /quiet -> delete shadow copies
- wmic shadowcopy delete -> delete shadow copies
- bcdedit /set {default} bootstatuspolicy ignoreallfailures -> disable system's trigger to call the Error Recovery screen on startup
- cmd.exe /C Bcdedit.exe /set {default} recoveryenabled no -> Disables Windows Recovery on Startup
- netsh firewall set opmode mode=disable
- "%System%\mshta.exe" "{Drive letter}\info.hta" -> Executes dropped ransom note
- "%System%\mshta.exe" "%Desktop%\info.hta" -> Executes dropped ransom note
- "%System%\mshta.exe" "%Public%\desktop\info.hta" -> Executes dropped ransom note
(註:%System%フォルダは、システムフォルダで、いずれのオペレーティングシステム(OS)でも通常、"C:\Windows\System32" です。.. %Desktop%フォルダは、現在ログオンしているユーザのデスクトップです。Windows 2000、XP、Server 2003の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Desktop" です。また、Windows Vista、7、8の場合、通常 "C:\Users\<ユーザ名>\Desktop" です。. %Public%フォルダは、すべてのユーザ共通のファイルまたはフォルダのリポジトリとして機能するフォルダです。Windows Vista、7、8の場合、通常 "C:\Users\Public" です。)
マルウェアは、以下の Mutex を作成し、メモリ上で自身の重複実行を避けます。
- Global\0001{ID-Volume Serial Number}
自動実行方法
マルウェアは、自身のコピーがWindows起動時に自動実行されるよう以下のレジストリ値を追加します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Run
{Malware File Name} = "%AppDataLocal%\{malware file name}.exe"
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Run
{Malware File Name} = "%AppDataLocal%\{malware file name}.exe"
他のシステム変更
マルウェアは、以下のレジストリキーを追加します。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Internet Explorer\International\CpMRU
マルウェアは、以下のレジストリ値を追加します。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Internet Explorer\International\CpMRU
Enable = 1
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Internet Explorer\International\CpMRU
Size = 10
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Internet Explorer\International\CpMRU
InitHits = 100
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Internet Explorer\International\CpMRU
Factor = 20
作成活動
マルウェアは、以下のファイルを作成します。
- %AppDataLocal%\{Malware File Name}.exe
- %Common Startup%\{Malware File Name}.exe
(註:%AppDataLocal%フォルダは、ローカルアプリケーションデータフォルダです。Windows 2000、XP、Server 2003の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Application Data" です。また、Windows Vista、7、8の場合、通常 "C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local" です。. %Common Startup%フォルダは、すべてのユーザのスタートアップフォルダです。Windows 2000、XP、Server 2003の場合、通常 "C:\Documents and Settings\All Users\Start Menu\Programs\Startup" です。また、Windows Vista、7、8の場合、通常 "C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup" です。)
ランサムウェアの不正活動
マルウェアは、以下のフォルダ内で確認されたファイルの暗号化はしません。
- %Windows%
- %Program Files%
(註:%Windows%フォルダは、Windowsが利用するフォルダで、いずれのオペレーティングシステム(OS)でも通常、"C:\Windows" です。.. %Program Files%フォルダは、デフォルトのプログラムファイルフォルダです。Windows 2000、Server 2003、XP(32-bit),Vista(32-bit)、7(32-bit)、8(32-bit)の場合、通常 "C:\Program Files"です。また、Windows XP(64-bit)、Vista(64-bit)、7(64-bit)、8(64-bit)の場合、通常 "C:\Program Files(x86)" です。)
マルウェアは、暗号化されたファイルのファイル名に以下の拡張子を追加します。
- {File Name}.{File Extension}.id[ID-Volume Serial Number].[{BLOCKED}nman@aol.com].phobos
マルウェアが作成する以下のファイルは、脅迫状です。
- {Drive Letter}\info.hta
- %Desktop%\info.hta
- %Public%\desktop\info.hta
- %Desktop%\info.hta
- %Public%\desktop\info.txt
- {Drive Letter}\info.txt
対応方法
手順 1
Windows XP、Windows Vista および Windows 7 のユーザは、コンピュータからマルウェアもしくはアドウェア等を完全に削除するために、ウイルス検索の実行前には必ず「システムの復元」を無効にしてください。
手順 2
Windowsをセーフモードで再起動します。
手順 3
「Ransom.Win32.PHOBOS.AD」で検出したファイル名を確認し、そのファイルを終了します。
- すべての実行中プロセスが、Windows のタスクマネージャに表示されない場合があります。この場合、"Process Explorer" などのツールを使用しマルウェアのファイルを終了してください。"Process Explorer" については、こちらをご参照下さい。
- 検出ファイルが、Windows のタスクマネージャまたは "Process Explorer" に表示されるものの、削除できない場合があります。この場合、コンピュータをセーフモードで再起動してください。
セーフモードについては、こちらをご参照下さい。 - 検出ファイルがタスクマネージャ上で表示されない場合、次の手順にお進みください。
手順 4
このレジストリ値を削除します。
警告:レジストリはWindowsの構成情報が格納されているデータベースであり、レジストリの編集内容に問題があると、システムが正常に動作しなくなる場合があります。
レジストリの編集はお客様の責任で行っていただくようお願いいたします。弊社ではレジストリの編集による如何なる問題に対しても補償いたしかねます。
レジストリの編集前にこちらをご参照ください。
- In HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
- {Malware File Name} = "%AppDataLocal%\{malware file name}.exe"
- {Malware File Name} = "%AppDataLocal%\{malware file name}.exe"
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
- {Malware File Name} = "%AppDataLocal%\{malware file name}.exe"
- {Malware File Name} = "%AppDataLocal%\{malware file name}.exe"
手順 5
不明なレジストリキーを削除します。
警告:レジストリはWindowsの構成情報が格納されているデータベースであり、レジストリの編集内容に問題があると、システムが正常に動作しなくなる場合があります。
レジストリの編集はお客様の責任で行っていただくようお願いいたします。弊社ではレジストリの編集による如何なる問題に対しても補償いたしかねます。
レジストリの編集前にこちらをご参照ください。
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\International\CpMRU
- Enable = 1
- Enable = 1
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\International\CpMRU
- Size = 10
- Size = 10
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\International\CpMRU
- InitHits = 100
- InitHits = 100
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\International\CpMRU
- Factor = 20
- Factor = 20
手順 6
以下のファイルを検索し削除します。
- %AppDataLocal%\{Malware File Name}.exe
- %Common Startup%\{Malware File Name}.exe
- {Drive Letter}\info.txt
- %Desktop%\info.hta
- %Public%\desktop\info.hta
手順 7
コンピュータを通常モードで再起動し、最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、「Ransom.Win32.PHOBOS.AD」と検出したファイルの検索を実行してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。
ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください