Ransom.BAT.CORTEX.B
Windows

マルウェアタイプ:
身代金要求型不正プログラム(ランサムウェア)
破壊活動の有無:
なし
暗号化:
なし
感染報告の有無 :
はい
概要
マルウェアは、他のマルウェアのパッケージとともにコンポーネントとしてコンピュータに侵入します。 マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
マルウェアは、特定のファイルの読み込み、および実行に利用されます。
詳細
侵入方法
マルウェアは、他のマルウェアのパッケージとともにコンポーネントとしてコンピュータに侵入します。
マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
プロセスの終了
マルウェアは、感染コンピュータ上で確認した以下のサービスを終了します。
- AcronisAgent
- AcrSch2Svc
- ARSM
- BackupExecAgentAccelerator
- BackupExecAgentBrowser
- BackupExecDeviceMediaService
- BackupExecJobEngine
- BackupExecManagementService
- BackupExecRPCService
- BackupExecVSSProvider
- bedbg
- DCAgent
- EPSecurityService
- EPUpdateService
- EraserSvc11710
- EsgShKernel
- FA_Scheduler
- IISAdmin
- IMAP4Svc
- macmnsvc
- masvc
- MBAMService
- mfemms
- mfevtp
- MMS
- mozyprobackup
- MsDtsServer
- MsDtsServer100
- MsDtsServer110
- MSExchangeES
- MSExchangeIS
- MSExchangeMGMT
- MSExchangeMTA
- MSExchangeSA
- MSExchangeSRS
- MSOLAP$SQL_2008
- MSOLAP$SYSTEM_BGC
- MSOLAP$TPS
- MSOLAP$TPSAMA
- MSSQL$BKUPEXEC
- MSSQL$ECWDB2
- MSSQL$PRACTICEMGT
- MSSQL$PRACTTICEBGC
- MSSQL$PROFXENGAGEMENT
- MSSQL$SBSMONITORING
- MSSQL$SHAREPOINT
- MSSQL$SQL_2008
- MSSQL$SYSTEM_BGC
- MSSQL$TPS
- MSSQL$TPSAMA
- MSSQL$VEEAMSQL2008R2
- MSSQL$VEEAMSQL2012
- MSSQLFDLauncher
- MSSQLFDLauncher$PROFXENGAGEMENT
- MSSQLFDLauncher$SBSMONITORING
- MSSQLFDLauncher$SHAREPOINT
- MSSQLFDLauncher$SQL_2008
- MSSQLFDLauncher$SYSTEM_BGC
- MSSQLFDLauncher$TPS
- MSSQLFDLauncher$TPSAMA
- MSSQLSERVER
- MSSQLServerADHelper100
- MSSQLServerOLAPService
- MySQL57
- ntrtscan
- OracleClientCache80
- PDVFSService
- POP3Svc
- ReportServer
- ReportServer$SQL_2008
- ReportServer$SYSTEM_BGC
- ReportServer$TPS
- ReportServer$TPSAMA
- RESvc
- sacsvr
- SamSs
- SAVSAMBervice
- SAVService
- SDRSVC
- SepMasterService
- ShMonitor
- Smcinst
- SmcService
- SMTPSvc
- SNAC
- SntpService
- sophossps
- SQLAgent$BKUPEXEC
- SQLAgent$ECWDB2
- SQLAgent$PRACTTICEBGC
- SQLAgent$PRACTTICEMGT
- SQLAgent$PROFXENGAGEMENT
- SQLAgent$SBSMONITORING
- SQLAgent$SHAREPOINT
- SQLAgent$SQL_2008
- SQLAgent$SYSTEM_BGC
- SQLAgent$TPS
- SQLAgent$TPSAMA
- SQLAgent$VEEAMSQL2008R2
- SQLAgent$VEEAMSQL2012
- SQLBrowser
- SQLSafeOLRService
- SQLSERVERAGENT
- SQLTELEMETRY
- SQLTELEMETRY$ECWDB2
- SQLWriter
- "Acronis VSS Provider"
- "Enterprise Client Service"
- "SQLsafe Backup Service"
- "SQLsafe Filter Service"
- "Symantec System Recovery"
- "Veeam Backup Catalog Data Service"
- SstpSvc
- svcGenericHost
- swi_filter
- swi_service
- swi_update_64
- TmCCSF
- tmlisten
- TrueKey
- TrueKeyScheduler
- TrueKeyServiceHelper
- UI0Detect
- VeeamBackupSvc
- VeeamBrokerSvc
- VeeamCatalogSvc
- VeeamCloudSvc
- VeeamDeploymentService
- VeeamDeploySvc
- VeeamEnterpriseManagerSvc
- VeeamMountSvc
- VeeamNFSSvc
- VeeamRESTSvc
- VeeamTransportSvc
- W3Svc
- wbengine
- WRSVC
- MSSQL$VEEAMSQL2008R2
- SQLAgent$VEEAMSQL2008R2
- VeeamHvIntegrationSvc
- swi_update
- SQLAgent$CXDB
- SQLAgent$CITRIX_METAFRAME
- "SQL Backups"
- MSSQL$PROD
- "Zoolz 2 Service"
- MSSQLServerADHelper
- SQLAgent$PROD
- msftesql$PROD
- NetMsmqActivator
- EhttpSrv
- ekrn
- ESHASRV
- MSSQL$SOPHOS
- SQLAgent$SOPHOS
- AVP
- klnagent
- MSSQL$SQLEXPRESS
- SQLAgent$SQLEXPRESS
- wbengine
- kavfsslp
- KAVFSGT
- KAVFS
- mfefire
- mfewc
- Telemetryserver
- WdNisSvc
- WinDefend
- MSSQLFDLauncher$ITRIS
- MSSQL$EPOSERVER
- MSSQL$ITRIS
- SQLAgent$EPOSERVER
- SQLAgent$ITRIS
- SQLTELEMETRY$ITRIS
- MsDtsServer130
- SSISTELEMETRY130
- MSSQLLaunchpad$ITRIS
- BITS
- BrokerInfrastructure
- epag
- EPIntegrationService
- EPProtectedService
- epredline
- EPSecurityService
- EPUpdateService
- TmPfw
- SentinelAgent
- SentinelHelperService
- LogProcessorService
- SentinelStaticEngine
マルウェアは、感染コンピュータ上で以下のプロセスが常駐されていることを確認した場合、そのプロセスを終了します。
- zoolz.exe
- agntsvc.exe
- dbeng50.exe
- dbsnmp.exe
- encsvc.exe
- excel.exe
- firefoxconfig.exe
- infopath.exe
- isqlplussvc.exe
- msaccess.exe
- msftesql.exe
- mspub.exe
- mydesktopqos.exe
- mydesktopservice.exe
- mysqld.exe
- mysqld-nt.exe
- mysqld-opt.exe
- ocautoupds.exe
- ocomm.exe
- ocssd.exe
- onenote.exe
- oracle.exe
- outlook.exe
- powerpnt.exe
- sqbcoreservice.exe
- sqlagent.exe
- sqlbrowser.exe
- sqlservr.exe
- sqlwriter.exe
- steam.exe
- synctime.exe
- tbirdconfig.exe
- thebat.exe
- thebat64.exe
- thunderbird.exe
- visio.exe
- winword.exe
- wordpad.exe
- xfssvccon.exe
- tmlisten.exe
- PccNTMon.exe
- CNTAoSMgr.exe
- Ntrtscan.exe
- mbamtray.exe
その他
マルウェアは、以下のファイルの読み込み、および実行に利用されます。
- %WINDOWS%\Temp\winnit.exe {B64 encoded string} <- detected as Ransom.Win32.CORTEX.A
対応方法
手順 1
Windows XP、Windows Vista および Windows 7 のユーザは、コンピュータからマルウェアもしくはアドウェア等を完全に削除するために、ウイルス検索の実行前には必ず「システムの復元」を無効にしてください。
手順 2
このマルウェアもしくはアドウェア等の実行により、手順中に記載されたすべてのファイル、フォルダおよびレジストリキーや値がコンピュータにインストールされるとは限りません。インストールが不完全である場合の他、オペレーティングシステム(OS)の条件によりインストールがされない場合が考えられます。手順中に記載されたファイル/フォルダ/レジストリ情報が確認されない場合、該当の手順の操作は不要ですので、次の手順に進んでください。
手順 3
メモリ上で実行されているプロセスを終了します。
- 検出ファイルが、Windows のタスクマネージャに表示されるものの、削除できない場合があります。この場合、コンピュータをセーフモードで再起動してください。
セーフモードについては、こちらをご参照下さい。 - 検出ファイルがタスクマネージャ上で表示されない場合、次の手順にお進みください。
手順 4
最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、ウイルス検索を実行してください。「Ransom.BAT.CORTEX.B」と検出したファイルはすべて削除してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。
ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください