Adware.Win32.OpenCandy.GIDFI
HEUR:WebToolbar.Win32.Asparnet.gen(KASPERSKY)
Windows

マルウェアタイプ:
アドウェア
破壊活動の有無:
なし
暗号化:
感染報告の有無 :
はい
概要
アドウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。 アドウェアは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。
アドウェアは、特定のWebサイトにアクセスし、情報を送受信します。
詳細
侵入方法
アドウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
アドウェアは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。
インストール
アドウェアは、以下のフォルダを追加します。
- %Program Files%\Acro Software\CutePDF Writer
- %Start Menu%\Programs\CutePDF\PDF Writer
- %User Temp%\{GUID}
- %User Temp%\is-{random}.tmp
- %User Temp%\is-{random}.tmp\_isetup
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\x64
(註:%Program Files%フォルダは、デフォルトのプログラムファイルフォルダです。Windows 2000、Server 2003、XP(32-bit),Vista(32-bit)、7(32-bit)、8(32-bit)の場合、通常 "C:\Program Files"です。また、Windows XP(64-bit)、Vista(64-bit)、7(64-bit)、8(64-bit)の場合、通常 "C:\Program Files(x86)" です。. %Start Menu%フォルダは、現在ログオンしているユーザのスタートメニューフォルダです。Windows 2000、XP、Server 2003の場合、通常 "C:\Windows\Start Menu" または "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Start Menu" です。また、Windows Vista、7、8の場合、通常 "C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu" です。. %User Temp%フォルダは、現在ログオンしているユーザの一時フォルダです。Windows 2000、XP、Server 2003の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\Temp"です。また、Windows Vista、7、8の場合、通常 "C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\Temp" です。)
アドウェアは、以下のファイルを作成します。
- %Program Files%\Acro Software\CutePDF Writer\CPWSave.exe
- %Program Files%\Acro Software\CutePDF Writer\PDFWrite.rsp
- %Program Files%\Acro Software\CutePDF Writer\README.HTM
- %Program Files%\Acro Software\CutePDF Writer\uninscpw.exe
- %Start Menu%\Programs\CutePDF\PDF Writer\Readme.lnk
- %System%\cpwmon2k.dll
- %System%\spool\drivers\w32x86\CUTEPDFW.PPD
- %System%\spool\drivers\w32x86\PS5UI.DLL
- %System%\spool\drivers\w32x86\PSCRIPT.HLP
- %System%\spool\drivers\w32x86\PSCRIPT.NTF
- %System%\spool\drivers\w32x86\PSCRIPT5.DLL
- %User Temp%\_is{random}.dll
- %User Temp%\_is{random}.tmp
- %User Temp%\_MSI5166._IS
- %User Temp%\{GUID}\_ISMSIDEL.INI
- %User Temp%\{GUID}\0x{hex numbers}.ini
- %User Temp%\{GUID}\1033.MST
- %User Temp%\{GUID}\Ask Toolbar.msi
- %User Temp%\{GUID}\Setup.INI
- %User Temp%\{GUID}\Windows Installer 3.0 for Windows XP and later (x86).prq
- %User Temp%\~{random}.tmp
- %User Temp%\install_log.log
- %User Temp%\is-{random}.tmp\_isetup\_RegDLL.tmp
- %User Temp%\is-{random}.tmp\_isetup\_shfoldr.dll
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Ask_Logo.bmp
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Ask_Toolbar.bmp
- %User Temp%\is-{random}.tmp\AskInstallChecker.exe
- %User Temp%\is-{random}.tmp\askToolbarInstaller.exe
- %User Temp%\is-{random}.tmp\cpwmon2k.dll
- %User Temp%\is-{random}.tmp\CPWSave.exe
- %User Temp%\is-{random}.tmp\CuteWriter.tmp
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\CUTEPDFW.PPD
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\Cutepdfw.spd
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\FONTS.MFM
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\ICONLIB.DLL
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\is-{random}.tmp
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\PS5UI.DLL
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\PSCRIPT.DRV
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\PSCRIPT.HLP
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\PSCRIPT.INI
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\PSCRIPT.NTF
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\PSCRIPT5.DLL
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\PSMON.DLL
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\TESTPS.TXT
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\x64\is-{random}.tmp
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\x64\PS5UI.DLL
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\x64\PSCRIPT.HLP
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\x64\PSCRIPT.NTF
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Driver\x64\PSCRIPT5.DLL
- %User Temp%\is-{random}.tmp\is-{random}.tmp
- %User Temp%\is-{random}.tmp\OCSetupHlp.dll
- %User Temp%\is-{random}.tmp\PDFWrite.rsp
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Readme.htm
- %User Temp%\is-{random}.tmp\Setup.exe
- %User Temp%\is-{random}.tmp\UNINSCPW.exe
- %User Temp%\is-{random}.tmp\WizModernSmallImage-IS.bmp
- %User Temp%\NEWFB00.tmp.exe
(註:%Program Files%フォルダは、デフォルトのプログラムファイルフォルダです。Windows 2000、Server 2003、XP(32-bit),Vista(32-bit)、7(32-bit)、8(32-bit)の場合、通常 "C:\Program Files"です。また、Windows XP(64-bit)、Vista(64-bit)、7(64-bit)、8(64-bit)の場合、通常 "C:\Program Files(x86)" です。. %Start Menu%フォルダは、現在ログオンしているユーザのスタートメニューフォルダです。Windows 2000、XP、Server 2003の場合、通常 "C:\Windows\Start Menu" または "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Start Menu" です。また、Windows Vista、7、8の場合、通常 "C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu" です。. %System%フォルダは、システムフォルダで、いずれのオペレーティングシステム(OS)でも通常、"C:\Windows\System32" です。.. %User Temp%フォルダは、現在ログオンしているユーザの一時フォルダです。Windows 2000、XP、Server 2003の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\Temp"です。また、Windows Vista、7、8の場合、通常 "C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\Temp" です。)
他のシステム変更
アドウェアは、以下のレジストリキーを追加します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Uninstall\
CutePDF Writer Installation
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Acro Software Inc
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Acro Software Inc\
CutePDF Writer
アドウェアは、以下のレジストリ値を追加します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Uninstall\
CutePDF Writer Installation
DisplayName = CutePDF Writer 2.8
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Uninstall\
CutePDF Writer Installation
UninstallString = %Program Files%\Acro Software\CutePDF Writer\uninscpw.exe
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Acro Software Inc\
CutePDF Writer
Destination Folder = %Program Files%\Acro Software\CutePDF Writer
バックドア活動
アドウェアは、以下のWebサイトにアクセスし、情報を送受信します。
- http://websearch.{BLOCKED}k.com/interim/askbardis/getTbProperties.jsp?tbr=ARS
- http://websearch.{BLOCKED}k.com/preinstall?client=ic&tb=ARS&r=0&ipid=&npid=ARS&iev=8&ielu=0&fflu=0&iv=&nv=1.8.0.0&clientv=1.5.0.0&rep=0
対応方法
手順 1
Windows XP、Windows Vista および Windows 7 のユーザは、コンピュータからマルウェアもしくはアドウェア等を完全に削除するために、ウイルス検索の実行前には必ず「システムの復元」を無効にしてください。
手順 2
このマルウェアもしくはアドウェア等の実行により、手順中に記載されたすべてのファイル、フォルダおよびレジストリキーや値がコンピュータにインストールされるとは限りません。インストールが不完全である場合の他、オペレーティングシステム(OS)の条件によりインストールがされない場合が考えられます。手順中に記載されたファイル/フォルダ/レジストリ情報が確認されない場合、該当の手順の操作は不要ですので、次の手順に進んでください。
手順 3
「Adware.Win32.OpenCandy.GIDFI」で検出したファイル名を確認し、そのファイルを終了します。
- すべての実行中プロセスが、Windows のタスクマネージャに表示されない場合があります。この場合、"Process Explorer" などのツールを使用しマルウェアのファイルを終了してください。"Process Explorer" については、こちらをご参照下さい。
- 検出ファイルが、Windows のタスクマネージャまたは "Process Explorer" に表示されるものの、削除できない場合があります。この場合、コンピュータをセーフモードで再起動してください。
セーフモードについては、こちらをご参照下さい。 - 検出ファイルがタスクマネージャ上で表示されない場合、次の手順にお進みください。
手順 4
自身のアンインストールオプションを使用し、「Adware.Win32.OpenCandy.GIDFI」を削除します。
手順 5
最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、ウイルス検索を実行してください。「Adware.Win32.OpenCandy.GIDFI」と検出したファイルはすべて削除してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。
ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください