更新者 : Mc Justine De Guzman

 別名:

Trojan.Win64.CoinMiner (IKARUS)

 プラットフォーム:

Windows

 危険度:
 ダメージ度:
 感染力:
 感染確認数:
 情報漏えい:

  • マルウェアタイプ:
    仮想通貨発掘ツール(コインマイナー)

  • 破壊活動の有無:
    なし

  • 暗号化:
    はい

  • 感染報告の有無 :
    はい

  概要

感染経路 インターネットからのダウンロード

コインマイナーは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。

概要:プログラムは、コンピュータのCPUおよびGPUのリソースを利用して仮想通貨を発掘します。

  詳細

ファイルサイズ 2,863,616 bytes
タイプ EXE
メモリ常駐 はい
発見日 2020年6月12日

侵入方法

コインマイナーは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。

インストール

コインマイナーは、以下のプロセスを追加します。

  • %System%\schtasks.exe

(註:%System%フォルダは、システムフォルダで、いずれのオペレーティングシステム(OS)でも通常、"C:\Windows\System32" です。.)

コインマイナーは、以下のプロセスにコードを組み込みます。

  • Created %System%\schtasks.exe

(註:%System%フォルダは、システムフォルダで、いずれのオペレーティングシステム(OS)でも通常、"C:\Windows\System32" です。.)

その他

コインマイナーは、以下を実行します。

  • It accepts the following parameters:
    • --algo=ALGO -> mining algorithm
    • --coin=COIN -> specify coin instead of algorithm
    • --api-worker-id=ID -> custom worker-id for API
    • --api-id=ID -> custom instance ID for API
    • --http-host=HOST -> bind host for HTTP API
    • --http-access-token=T -> access token for HTTP API
    • --http-port=N -> bind port for HTTP API
    • --http-no-restricted -> enable full remote access to HTTP API (only if access token set)
    • --daemon -> use daemon RPC instead of pool for solo mining
    • --daemon-poll-interval=N -> daemon poll interval in milliseconds (default: 1000)
    • --self-select=URL -> self-select block templates from URL
    • --background -> run the miner in the background
    • --config=FILE -> load a JSON-format configuration file
    • --cpu-affinity -> set process affinity to CPU core(s), mask 0x3 for cores 0 and 1
    • --cpu-priority -> set process priority (0 idle, 2 normal to 5 highest)
    • --donate-level=N -> donate level, default 5%% (5 minutes in 100 minutes)
    • --donate-over-proxy=N -> control donate over xmrig-proxy feature
    • --dry-run -> test configuration and exit
    • --keepalive -> send keepalived packet for prevent timeout (needs pool support)
    • --log-file=FILE -> log all output to a file
    • --nicehash -> enable nicehash.com support
    • --no-color -> disable colored output
    • --no-huge-pages -> disable huge pages support
    • --pass=PASSWORD -> password for mining server
    • --print-time=N -> print hashrate report every N seconds
    • --retries=N -> number of times to retry before switch to backup server (default: 5)
    • --retry-pause=N -> time to pause between retries (default: 5)
    • --threads=N -> number of CPU threads
    • --user=USERNAME -> username for mining server
    • --cpu-max-threads-hint=N -> maximum CPU threads count (in percentage) hint for autoconfig\
    • --cpu-memory-pool=N -> number of 2 MB pages for persistent memory pool, -1 (auto), 0 (disable)
    • --randomx-init=N -> threads count to initialize RandomX dataset
    • --randomx-no-numa -> disable NUMA support for RandomX
    • --opencl -> enable OpenCL mining backend\n
    • --opencl-devices=N -> comma separated list of OpenCL devices to use
    • --opencl-platform=N -> OpenCL platform index or name\n
    • --opencl-loader=PATH -> path to OpenCL-ICD-Loader (OpenCL.dll or libOpenCL.so)
    • --opencl-no-cache -> disable OpenCL cache\n
    • --cuda -> enable CUDA mining backend\n
    • --cuda-loader=PATH -> path to CUDA plugin (xmrig-cuda.dll or libxmrig-cuda.so)\n
    • --cuda-devices=N -> comma separated list of CUDA devices to use\n
    • --cuda-bfactor-hint=N -> bfactor hint for autoconfig (0-12)\n
    • --cuda-bsleep-hint=N -> bsleep hint for autoconfig\n
    • --no-nvml -> disable NVML (NVIDIA Management Library) support\n
    • --health-print-time=N -> print health report every N seconds
    • --help -> display this help and exit
    • --version -> output version information and exit
    • --export-topology -> export hwloc topology to a XML file and exit
    • --print-platforms -> print available OpenCL platforms and exit
    • --url=URL -> URL of mining server
    • --userpass=U:P -> username:password pair for mining server
    • --rig-id=ID -> rig identifier for pool-side statistics (needs pool support)
    • --user-agent -> set custom user-agent string for pool
    • --no-cpu -> disable CPU mining backend
    • --av=N -> algorithm variation, 0 auto select
    • --asm=ASM -> ASM optimizations, possible values: auto, none, intel, ryzen, bulldozer
  • Supported algorithm options:
    • cn/gpu
    • rx/wow
    • rx/wow
    • rx/arq
    • cn/gpu
    • rx/arq
    • rx/wow
    • cn/2
    • cn/gpu
    • rx/arq
    • rx/wow
    • cn/msr
    • cn/2
    • cn/rwz
    • cn/rto
    • cn/xao
    • cn/gpu
    • cn/zls
    • rx/wow
    • rx/arq
    • cn/2
    • cn/0
    • cryptonight/1
    • cryptonight/0
    • cryptonight/r
    • cn/2
    • cryptonight/2
    • cn/1
    • cn/half
    • cryptonight/half
    • cryptonight/msr
    • cn/fast
    • cryptonight/fast
    • cn/r
    • cryptonight/zls
    • cryptonight/rwz
    • cryptonight/rto
    • cryptonight/xao
    • cn-lite/0
    • cryptonight-lite/0
    • cryptonight/gpu
    • cn/double
    • cryptonight/double
    • cn-lite/1
    • cryptonight-lite/1
    • cn-heavy/xhv
    • cryptonight-heavy/xhv
    • cn-heavy/0
    • cryptonight-heavy/0
    • cn-pico/trtl
    • cryptonight-pico/trtl
    • cn-heavy/tube
    • cryptonight-heavy/tube
    • rx/0
    • randomx/0
    • randomx/loki
    • randomx/wow
    • rx/test
    • randomx/test
    • argon2/wrkz
    • argon2/chukwa
    • randomx/arq
    • rx/loki
  • Supported coin options:
    • monero
    • arqma

詳細:プログラムは、コンピュータのCPUおよびGPUのリソースを利用して仮想通貨を発掘します。その結果、感染コンピュータの動作が非常に遅くなります。

  対応方法

対応検索エンジン: 9.800
初回 VSAPI パターンバージョン 15.926.05
初回 VSAPI パターンリリース日 2020年6月12日
VSAPI OPR パターンバージョン 15.927.00
VSAPI OPR パターンリリース日 2020年6月13日

手順 1

トレンドマイクロの機械学習型検索は、マルウェアの存在を示す兆候が確認された時点で検出し、マルウェアが実行される前にブロックします。機械学習型検索が有効になっている場合、弊社のウイルス対策製品はこのマルウェアを以下の機械学習型検出名として検出します。

     
    • Troj.Win32.TRX.XXPE50FFF036

手順 2

Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、および Windows 10 のユーザは、コンピュータからマルウェアもしくはアドウェア等を完全に削除するために、ウイルス検索の実行前には必ず「システムの復元」を無効にしてください。

手順 3

このマルウェアもしくはアドウェア等の実行により、手順中に記載されたすべてのファイル、フォルダおよびレジストリキーや値がコンピュータにインストールされるとは限りません。インストールが不完全である場合の他、オペレーティングシステム(OS)の条件によりインストールがされない場合が考えられます。手順中に記載されたファイル/フォルダ/レジストリ情報が確認されない場合、該当の手順の操作は不要ですので、次の手順に進んでください。

手順 4

Windowsをセーフモードで再起動します。

[ 詳細 ]

手順 5

コンピュータを通常モードで再起動し、最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、「Coinminer.Win64.MALXMR.TIAOODEB」と検出したファイルの検索を実行してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。


ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください