Virus.X97M.LAROUX.A
Virus:X97M/Laroux.HT (MICROSOFT)
Windows

マルウェアタイプ:
ファイル感染型ウイルス
破壊活動の有無:
なし
暗号化:
感染報告の有無 :
はい
概要
ウイルスは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
ウイルスは、ワーム活動の機能を備えていません。
ウイルスは、バックドア活動の機能を備えていません。
詳細
侵入方法
ウイルスは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
感染活動
ウイルスは、ワーム活動の機能を備えていません。
バックドア活動
ウイルスは、バックドア活動の機能を備えていません。
ルートキット機能
ウイルスは、ルートキット機能を備えていません。
その他
ウイルスは、以下を実行します。
- It will remain active every time Excel is launched, infecting any new workbooks created and previously saved workbooks when they are opened.
- It checks for a file named "PERSONAL.XLS" in the Excel startup path and if the currently active workbook contains any VBA modules.
- If PERSONAL.XLS exists and the currently active workbook does not contain any VBA modules:
- It copies a sheet named "laroux" from "PERSONAL.XLS" and paste it as the first sheet in the currently active Excel workbook.
- It sets the copied sheet to hidden.
- It assigns a macro from "PERSONAL.XLS" in the currently active Excel workbook for persistence
- If PERSONAL.XLS doesn't exist and the currently active workbook contains any VBA modules:
- It unhides a sheet named "laroux" in the currently active workbook
- It copies the "laroux" sheet into a new workbook.
- It sets the copied sheet to hidden.
- It sets the following file attributes to null:
- Title
- Author
- Subject
- Keywords
- Comments
- It saves the new workbook as:
- %Application Data%\Microsoft\Excel\XLSTART\PERSONAL.XLS
- It assigns a macro from "PERSONAL.XLS" in the currently active Excel workbook for persistence
- If PERSONAL.XLS exists and the currently active workbook does not contain any VBA modules:
(註:%Application Data%フォルダは、現在ログオンしているユーザのアプリケーションデータフォルダです。Windows 2000(32-bit)、XP、Server 2003(32-bit)の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Application Data" です。また、Windows Vista、7、8、8.1、2008(64-bit)、2012(64-bit)、10(64-bit)の場合、通常 "C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming" です。)
ウイルスは、脆弱性を利用した感染活動を行いません。
<補足>
ウイルスは、以下を実行します。
- Excelが起動されるたびにアクティブを維持し、新たに作成されたワークブックまたは以前に保存されたワークブックが開いたときに感染します。
- Excelのスタートアップフォルダパス内に「PERSONAL.XLS」という名前のファイルが存在するかどうか、および、現在アクティブなワークブックにVBAモジュールが含まれているかどうかを確認します。
- 「PERSONAL.XLS」が存在し、現在アクティブなワークブックにVBAモジュールが含まれていない場合:
- 「PERSONAL.XLS」から「laroux」という名前のシートをコピーし、現在アクティブなワークブックの最初のシートとして貼り付けます。
- コピーしたシートを隠しファイル属性(hidden)に設定します。
- 現在アクティブなワークブックの「PERSONAL.XLS」からマクロを割り当てて自身の活動を持続化させます。
- 「PERSONAL.XLS」が存在せず、現在アクティブなワークブックにVBAモジュールが含まれている場合:
- 現在アクティブなワークブック内の「laroux」という名前のシートを再表示します。
- 「laroux」シートを新しいワークブックにコピーします。
- コピーしたシートを隠しファイル属性(hidden)に設定します。
- 以下のファイル属性をnullに設定します。
- Title
- Author
- Subject
- Keywords
- Comments
- 新しいワークブックを以下のように保存します。
- %Application Data%\Microsoft\Excel\XLSTART\PERSONAL.XLS
- 現在アクティブなワークブック内の「PERSONAL.XLS」からマクロを割り当てて自身の活動を持続化させます。
- 「PERSONAL.XLS」が存在し、現在アクティブなワークブックにVBAモジュールが含まれていない場合:
対応方法
手順 1
Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、および Windows 10 のユーザは、コンピュータからマルウェアもしくはアドウェア等を完全に削除するために、ウイルス検索の実行前には必ず「システムの復元」を無効にしてください。
手順 2
このマルウェアもしくはアドウェア等の実行により、手順中に記載されたすべてのファイル、フォルダおよびレジストリキーや値がコンピュータにインストールされるとは限りません。インストールが不完全である場合の他、オペレーティングシステム(OS)の条件によりインストールがされない場合が考えられます。手順中に記載されたファイル/フォルダ/レジストリ情報が確認されない場合、該当の手順の操作は不要ですので、次の手順に進んでください。
手順 3
以下のファイルを検索し削除します。
- %Application Data%\Microsoft\Excel\XLSTART\PERSONAL.XLS
手順 4
最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、ウイルス検索を実行してください。「Virus.X97M.LAROUX.A」と検出したファイルはすべて削除してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。
ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください