解析者: Clive Fuentebella   

 別名:

PossibleThreat.PALLAS.H (FORTINET)

 プラットフォーム:

Windows

 危険度:
 ダメージ度:
 感染力:
 感染確認数:
 情報漏えい:

  • マルウェアタイプ:
    身代金要求型不正プログラム(ランサムウェア)

  • 破壊活動の有無:
    なし

  • 暗号化:
    はい

  • 感染報告の有無 :
    はい

  概要

感染経路 インターネットからのダウンロード

マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。

身代金要求文書のファイルを作成します。

  詳細

ファイルサイズ 5,572,608 bytes
タイプ EXE
メモリ常駐 はい
ペイロード メッセージボックスの表示, ファイルの暗号化, プロセスの強制終了

侵入方法

マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。

インストール

マルウェアは、以下のファイルを作成します。

  • %Application Data%\putana.txt
  • {Encrypted folder}\hid.dat

(註:%Application Data%フォルダは、現在ログオンしているユーザのアプリケーションデータフォルダです。Windows 2000(32-bit)、XP、Server 2003(32-bit)の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Application Data" です。また、Windows Vista、7、8、8.1、2008(64-bit)、2012(64-bit)、10(64-bit)の場合、通常 "C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming" です。)

マルウェアは、感染したコンピュータ内に以下のように自身のコピーを作成します。

  • %Application Data%\noputana.exe

(註:%Application Data%フォルダは、現在ログオンしているユーザのアプリケーションデータフォルダです。Windows 2000(32-bit)、XP、Server 2003(32-bit)の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Application Data" です。また、Windows Vista、7、8、8.1、2008(64-bit)、2012(64-bit)、10(64-bit)の場合、通常 "C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming" です。)

マルウェアは、以下のプロセスを追加します。

  • "%System%\cmd.exe" rem Delite Service "Hyper-V"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "vmickvpexchange"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "vmicguestinterface"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "vmicshutdown"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "vmicheartbeat"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "vmicrdv"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "storflt"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "vmictimesync"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "vmicvss"
  • "%System%\cmd.exe" rem Delite Service "SQL"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "MSSQLFDLauncher"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "MSSQLSERVER"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "SQLSERVERAGENT"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "SQLBrowser"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "SQLTELEMETRY"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "MsDtsServer130"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "SSISTELEMETRY130"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "SQLWriter"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "MSSQL$VEEAMSQL2012"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "SQLAgent$VEEAMSQL2012"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "MSSQL"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "SQLAgent"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "MSSQLServerADHelper100"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "MSSQLServerOLAPService"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "MsDtsServer100"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "ReportServer"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "SQLTELEMETRY$HL"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "TMBMServer"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "MSSQL$PROGID"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "MSSQL$WOLTERSKLUWER"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "SQLAgent$PROGID"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "SQLAgent$WOLTERSKLUWER"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "MSSQLFDLauncher$OPTIMA"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "MSSQL$OPTIMA"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "SQLAgent$OPTIMA"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "ReportServer$OPTIMA"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "msftesql$SQLEXPRESS"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "postgresql-x64-9.4"
  • "%System%\cmd.exe" rem Delite Service "AV: Webroot"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "WRSVC"
  • "%System%\cmd.exe" rem Delite Service "AV: ESET"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "ekrn"
  • "%System%\cmd.exe" rem Delite Service "AV: Kaspersky"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "klim6"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "AVP18.0.0"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "KLIF"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "klpd"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "klflt"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "klbackupdisk"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "klbackupflt"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "klkbdflt"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "klmouflt"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "klhk"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "KSDE1.0.0"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "kltap"
  • "%System%\cmd.exe" rem Delite Service "AV: Trend Micro"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "TmFilter"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "TMLWCSService"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "tmusa"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "TmPreFilter"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "TMSmartRelayService"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "TMiCRCScanService"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "VSApiNt"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "TmCCSF"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "tmlisten"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "TmProxy"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "ntrtscan"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "ofcservice"
  • "%System%\cmd.exe" sc delete "UniFi"
  • "%System%\cmd.exe" rem Kill "SQL"
  • "%System%\cmd.exe" taskkill -f -im sqlbrowser.exe
  • "%System%\cmd.exe" taskkill -f -im sqlwriter.exe
  • "%System%\cmd.exe" taskkill -f -im sqlservr.exe
  • "%System%\cmd.exe" taskkill -f -im msmdsrv.exe
  • "%System%\cmd.exe" taskkill -f -im MsDtsSrvr.exe
  • "%System%\cmd.exe" taskkill -f -im sqlceip.exe
  • "%System%\cmd.exe" taskkill -f -im fdlauncher.exe
  • "%System%\cmd.exe" taskkill -f -im Ssms.exe
  • "%System%\cmd.exe" taskkill -f -im SQLAGENT.EXE
  • "%System%\cmd.exe" taskkill -f -im fdhost.exe
  • "%System%\cmd.exe" taskkill -f -im fdlauncher.exe
  • "%System%\cmd.exe" taskkill -f -im sqlservr.exe
  • "%System%\cmd.exe" taskkill -f -im ReportingServicesService.exe
  • "%System%\cmd.exe" taskkill -f -im msftesql.exe
  • "%System%\cmd.exe" taskkill -f -im pg_ctl.exe
  • "%System%\cmd.exe" taskkill -f -im postgres.exe
  • "%System%\cmd.exe" rem Kill
  • "%System%\cmd.exe" taskkill -f -im UniFi.exe
  • "%System%\cmd.exe" tasklist /fi "imagename eq MsMpEng.exe" | find /c "PID" && Echo Windows Defender
  • "%System%\cmd.exe" tasklist /fi "imagename eq ntrtscan.exe" | find /c "PID" && Echo Trend Micro Security
  • "%System%\cmd.exe" tasklist /fi "imagename eq avp.exe" | find /c "PID" && Echo Kaspersky Endpoint Security
  • "%System%\cmd.exe" tasklist /fi "imagename eq WRSA.exe" | find /c "PID" && Echo Webroot
  • "%System%\cmd.exe" tasklist /fi "imagename eq egui.exe" | find /c "PID" && Echo ESET
  • "%System%\cmd.exe" tasklist /fi "imagename eq AvastUI.exe" | find /c "PID" && Echo Avast
  • "%System%\cmd.exe" vssadmin.exe Delete Shadows /All /Quiet
  • "%System%\cmd.exe" /c vssadmin.exe Delete Shadows /All /Quiet
  • "%System%\cmd.exe" /c bcdedit.exe /set {default} recoveryenabled No
  • "%System%\cmd.exe" /c bcdedit.exe /set {default} bootstatuspolicy ignoreallfailures
  • "%System%\cmd.exe" /c wbadmin DELETE SYSTEMSTATEBACKUP
  • "%System%\cmd.exe" /c wmic SHADOWCOPY DELETE
  • "%System%\wbem\WMIC.exe" wmic SHADOWCOPY DELETE
  • "%System%\schtasks.exe" /Create /SC MINUTE /TN Encrypter /TR %Application Data%\noputana.exe
  • "%System%\schtasks.exe" /Create /SC ONLOGON /TN EncrypterSt /TR %Application Data%\noputana.exe

(註:%System%フォルダは、システムフォルダで、いずれのオペレーティングシステム(OS)でも通常、"C:\Windows\System32" です。.. %Application Data%フォルダは、現在ログオンしているユーザのアプリケーションデータフォルダです。Windows 2000(32-bit)、XP、Server 2003(32-bit)の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Application Data" です。また、Windows Vista、7、8、8.1、2008(64-bit)、2012(64-bit)、10(64-bit)の場合、通常 "C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming" です。)

自動実行方法

マルウェアは、自身のコピーがWindows起動時に自動実行されるよう以下のレジストリ値を追加します。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Run
HelloAV = %Application Data%\noputana.exe

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Run
WelcomeBack = %Application Data%\putana.txt

他のシステム変更

マルウェアは、以下のレジストリ値を追加します。

HKEY_CURRENT_USER\Software\EncryptKeys
local_enc_private_key_len = {Hex data}

HKEY_CURRENT_USER\Software\EncryptKeys
local_enc_private_key = {Hex data}

HKEY_CURRENT_USER\Software\EncryptKeys
local_public_key_len = {Hex data}

HKEY_CURRENT_USER\Software\EncryptKeys
local_public_key = {Hex data}

プロセスの終了

マルウェアは、感染コンピュータ上で以下のプロセスが常駐されていることを確認した場合、そのプロセスを終了します。

  • cmd.exe
  • msftesql.exe
  • sqlagent.exe
  • sqlbrowser.exe
  • sqlservr.exe
  • sqlwriter.exe
  • oracle.exe
  • ocssd.exe
  • dbsnmp.exe
  • synctime.exe
  • mydesktopqos.exe
  • agntsvc.exe
  • isqlplussvc.exe
  • xfssvccon.exe
  • mydesktopservice.exe
  • ocautoupds.exe
  • agntsvc.exe
  • encsvc.exe
  • firefoxconfig.exe
  • tbirdconfig.exe
  • ocomm.exe
  • mysqld.exe
  • mysqld-nt.exe
  • mysqld-opt.exe
  • dbeng50.exe
  • sqbcoreservice.exe
  • excel.exe
  • infopath.exe
  • msaccess.exe
  • mspub.exe
  • onenote.exe
  • outlook.exe
  • powerpnt.exe
  • steam.exe
  • thebat.exe
  • thebat64.exe
  • thunderbird.exe
  • visio.exe
  • winword.exe
  • wordpad.exe
  • taskmgr.exe

その他

以下のスケジュールされたタスクを追加します:

  • Task name: Encrypter
    Task to be run: %Application Data%\noputana.exe
  • Task name: EncrypterSt
    Task to be run: %Application Data%\noputana.exe

(註:%Application Data%フォルダは、現在ログオンしているユーザのアプリケーションデータフォルダです。Windows 2000(32-bit)、XP、Server 2003(32-bit)の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Application Data" です。また、Windows Vista、7、8、8.1、2008(64-bit)、2012(64-bit)、10(64-bit)の場合、通常 "C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming" です。)

ランサムウェアの不正活動

マルウェアは、ファイルパスに以下の文字列を含むファイルの暗号化はしません。

  • !!!_FILES_RECOVERY.txt
  • autorun.inf
  • boot.ini
  • desktop.ini
  • hid.dat
  • iconcache.db
  • noputana.exe
  • putana.txt
  • ntuser.dat
  • thumbs.db
  • windows
  • Windows
  • intel
  • nvidia
  • ProgramData
  • temp
  • Google
  • boot
  • windows.old
  • Program Files
  • Program Files (x86)
  • AppData
  • System Volume Information
  • Mozilla
  • Tor Browser

マルウェアは、暗号化されたファイルのファイル名に以下の拡張子を追加します。

  • lock

マルウェアが作成する以下のファイルは、脅迫状です。

  • {Encrypted folder}\!!!_FILES_RECOVERY.txt

  対応方法

対応検索エンジン: 9.800
初回 VSAPI パターンバージョン 16.640.01
初回 VSAPI パターンリリース日 2021年4月6日
VSAPI OPR パターンバージョン 16.641.00
VSAPI OPR パターンリリース日 2021年4月7日

手順 1

トレンドマイクロの機械学習型検索は、マルウェアの存在を示す兆候が確認された時点で検出し、マルウェアが実行される前にブロックします。機械学習型検索が有効になっている場合、弊社のウイルス対策製品はこのマルウェアを以下の機械学習型検出名として検出します。

    • Troj.Win32.TRX.XXPE50FFF042

手順 2

Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、および Windows 10 のユーザは、コンピュータからマルウェアもしくはアドウェア等を完全に削除するために、ウイルス検索の実行前には必ず「システムの復元」を無効にしてください。

手順 3

このマルウェアもしくはアドウェア等の実行により、手順中に記載されたすべてのファイル、フォルダおよびレジストリキーや値がコンピュータにインストールされるとは限りません。インストールが不完全である場合の他、オペレーティングシステム(OS)の条件によりインストールがされない場合が考えられます。手順中に記載されたファイル/フォルダ/レジストリ情報が確認されない場合、該当の手順の操作は不要ですので、次の手順に進んでください。

手順 4

Windowsをセーフモードで再起動します。

[ 詳細 ]

手順 5

スケジュールされたタスクを削除する

タスク削除の手順に含まれる{タスク名} - {実行するタスク}には以下が当てはまります。

Windows 2000、Windows XP、Windows Server 2003の場合:

  1. [スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]→[システムツール]→[スケジュールされたタスク]をクリックして、スケジュールされたタスクを開きます。
  2. 上記の{タスク名} を、[名前]の欄に入力します。
  3. 入力した{タスク名} 持つファイルを右クリックします。
  4. [プロパティ]をクリックします。 [実行]フィールドで、表示されている{実行するタスク}を確認します。
  5. 上記の{実行するタスク}と文字列が一致するタスクを削除します。

Windows Vista、Windows 7、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 8.1、およびWindows Server 2012の場合:

  1. Windowsタスクスケジューラを開きます。
    • Windows Vista、Windows 7、Windows Server 2008の場合、[スタート]をクリックし、[検索]フィールドに「taskchd.msc」と入力してEnterキーを押します。
    • Windows 8、Windows 8.1、Windows Server 2012の場合、画面の左下隅を右クリックし、[実行]をクリックし、「taskchd.msc」と入力してEnterキーを押します。
  2. 左側のパネルで、[タスクスケジューラライブラリ]をクリックします。
  3. 中央上部のパネルで、上記の{タスク名}を[名前]の欄に入力します。
  4. 中央下部のパネルで、[アクション]タブをクリックします。 [詳細]の欄で、{実行するタスク}を確認します。
  5. 文字列が一致するタスクを削除します。

手順 6

このレジストリ値を削除します。

[ 詳細 ]

警告:レジストリはWindowsの構成情報が格納されているデータベースであり、レジストリの編集内容に問題があると、システムが正常に動作しなくなる場合があります。
レジストリの編集はお客様の責任で行っていただくようお願いいたします。弊社ではレジストリの編集による如何なる問題に対しても補償いたしかねます。
レジストリの編集前にこちらをご参照ください。

  • In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
    • HelloAV=%Application Data%\noputana.exe
  • In HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
    • WelcomeBack=%Application Data%\putana.txt
  • In HKEY_CURRENT_USER\Software\EncryptKeys
    • local_enc_private_key_len={Hex data}
  • In HKEY_CURRENT_USER\Software\EncryptKeys
    • local_enc_private_key={Hex data}
  • In HKEY_CURRENT_USER\Software\EncryptKeys
    • local_public_key_len={Hex data}
  • In HKEY_CURRENT_USER\Software\EncryptKeys
    • local_public_key={Hex data}

手順 7

以下のファイルを検索し削除します。

[ 詳細 ]
コンポーネントファイルが隠しファイル属性の場合があります。[詳細設定オプション]をクリックし、[隠しファイルとフォルダの検索]のチェックボックスをオンにし、検索結果に隠しファイルとフォルダが含まれるようにしてください。
  • {Encrypted folder}\!!!_FILES_RECOVERY.txt
  • %Application Data%\putana.txt
  • {Encrypted folder}\hid.dat
  • %Application Data%\noputana.exe

手順 8

コンピュータを通常モードで再起動し、最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、「Ransom.Win32.RAPID.TIAOBEAU」と検出したファイルの検索を実行してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。

手順 9

暗号化されたファイルをバックアップから復元します。


ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください