ELF_XORDDOS.AP
DoS:Linux/Xorddos.A (Microsoft); HEUR:Trojan-DDoS.Linux.Agent.g (Kaspersky); Linux.Xorddos!gen1 (Symantec); Linux/DDoS.XOR (AVG); ELF:Xorddos-M [Trj] (Avast);
Unix, Linux

マルウェアタイプ:
バックドア型
破壊活動の有無:
なし
暗号化:
はい
感染報告の有無 :
はい
概要
トレンドマイクロは、このマルウェアをNoteworthy(要注意)に分類しました。
マルウェアは、「分散型サービス拒否(DDoS)攻撃」を複数のゲームおよび教育関連Webサイトに実行します。マルウェアは、自身のサーバとの通信をXORを介して暗号化します。そのため、XORの名称がつけられています。
マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
マルウェアは、不正リモートユーザからのコマンドを実行し、感染コンピュータを改ざんします。 マルウェアは、特定のWebサイトにアクセスし、情報を送受信します。
詳細
侵入方法
マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
インストール
マルウェアは、感染したコンピュータ内に以下のように自身のコピーを作成します。
- /var/run/udev.pid
- /lib/libgcc4.so
自動実行方法
マルウェアは、以下のファイルを作成します。
- /etc/cron.hourly/udev.sh (Cron is a time-based job scheduler in Unix-like computer operating systems)
バックドア活動
マルウェアは、不正リモートユーザからの以下のコマンドを実行します。
- Start Denial of Service
- Stop Denial of Service
- Update malware
- Download and execute file
- Terminate Process
- Request MD5 Hash of running malware
マルウェアは、以下のWebサイトにアクセスし、情報を送受信します。
- gh.{BLOCKED}a1.org:2833
- www.{BLOCKED}ngfacai.com:2833
- {BLOCKED}.{BLOCKED}.31.154:2833
- {BLOCKED}.{BLOCKED}.9.229
- {BLOCKED}.{BLOCKED}.9.228
ダウンロード活動
マルウェアは、以下のWebサイトにアクセスして自身の環境設定ファイルをダウンロードします。
- http://info1.{BLOCKED}c.com/b/u.php?id=01
その他
マルウェアは、以下のファイルを作成します。
- /etc/cron.hourly/udev.sh (Cronは、UNIX系コンピュータのOSの時間ベースのジョブスケジューラです。)
マルウェアが実行する不正リモートユーザからのコマンドは以下のとおりです。
- 「Denial of Service(DoS、サービス拒否)攻撃」の開始
- 「Denial of Service(DoS、サービス拒否)攻撃」の停止
- マルウェアの更新
- ファイルのダウンロードおよび実行
- プロセスの停止
- 実行中のマルウェアのMDハッシュ値を要求
マルウェアは、フォルダ"/etc/init.d"にシェルスクリプトを作成します。このフォルダは、マルウェアの自動起動を設定します。
マルウェアは、"/etc/init.d"のスクリプトに誘導する5つのショートカットリンクを作成します。
- /etc/rc1.d/S90{random value}
- /etc/rc2.d/S90{random value}
- /etc/rc3.d/S90{random value}
- /etc/rc4.d/S90{random value}
- /etc/rc5.d/S90{random value}
マルウェアは、以下のフラッド攻撃を実行する機能を備えています。
- TCPフラッド攻撃
- UDPフラッド攻撃
- SYNフラッド攻撃
- DNSフラッド攻撃
対応方法
最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、ウイルス検索を実行してください。「ELF_XORDDOS.AP」と検出したファイルはすべて削除してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。
ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください