株主および投資家等の皆様の個人情報の取扱いについて

(改定前:IR活動における個人情報の取り扱いについて)

トレンドマイクロ株式会社(以下「トレンドマイクロ」といます)は、トレンドマイクロの株主の皆様(以下「株主様」といます)およびトレンドマイクロのIR活動(以下「IR活動」といいます)に関係する投資家、金融業界関係者またはマスメディア等の皆様(以下単独では「IR関係者様」といい、株主様とIR関係者様を総称して「株主様等」といいます)から、どのような個人情報を取得し、どのような目的で利用し、それらの情報をどのように取り扱うかについて、ご理解の一助となるよう本文書で定めています。

トレンドマイクロは、株主様等のプライバシーを尊重するとともに、株主様等の個人情報を適正に取り扱い、その保護に努めます。

本文書における各項目の内容は以下の通りです。

1.  取得する個人情報
2.  利用目的
3.  委託
4.  第三者提供の制限
5.  安全管理措置
6.  保有個人データの開示・訂正・利用停止等の手続き
7.  個人情報に関する問い合わせ窓口
8.  個人情報提供の任意性
9.  本文書の変更

1.  取得する個人情報

トレンドマイクロが株主様等から取得する個人情報は以下のとおりです。

(a)  株主様に関する個人情報(氏名、住所、保有株式数等)
(b)  IR活動に関連する各種Webフォームまたは各種アンケート等において株主様等から直接取得する個人情報(氏名、会社名、部署名、役職、住所、電話番号、メールアドレス等)
(c)  トレンドマイクロのIR活動におけるビジネス上の連絡先情報の交換またはトレンドマイクロへの問い合わせなどにより株主様等から取得する個人情報(氏名、会社名、部署名、役職、住所、電話番号、メールアドレス等)
(d)  トレンドマイクロの決算報告会において録音された特定の個人を識別できる情報を含む音声データ

2.  利用目的

2.1  株主様に関する個人情報の利用目的

トレンドマイクロは、「1. 取得する情報」のうち、(a)の個人情報を次の利用目的で利用します。

(1)  会社法に基づく株主様の権利の行使およびトレンドマイクロの義務の履行
(2)  株主様としての地位に対するトレンドマイクロからの各種便宜の供与
(3)  株主様とトレンドマイクロの関係を円滑にするためのイベントやアンケート調査等の各種施策の実施
(4)  各種法令に基づく所定の基準による株主様のデータ作成等の株主様管理

2.2  IR活動に関連して取得する個人情報の利用目的

トレンドマイクロは、「1. 取得する情報」のうち、(b)および(c)の個人情報を次の利用目的で利用します。

(1)  株主様等へのトレンドマイクロの事業運営に関する各種情報の提供
(2)  株主様等とトレンドマイクロの関係を円滑にするためのイベントやアンケート調査等の各種施策の実施
(3)  トレンドマイクロのIR活動の改善を目的とした分析の実施
(4)  株主様等からの問い合わせへの対応

2.3  決算報告会で録音する音声データの利用目的

トレンドマイクロは、「1. 取得する情報」のうち、(d)の個人情報を次の利用目的で利用します。

(1)  トレンドマイクロの投資家向け情報Webページにおける決算資料としての音声ファイルの公開

3.  委託

トレンドマイクロは、本文書において定める利用目的の達成に必要な範囲内で、本文書の定めに従い取得した株主様等の個人データの取扱いを日本国内に所在するトレンドマイクロの委託先に対して委託する場合があります。この場合、トレンドマイクロは法令に従い当該委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。

4.  第三者提供の制限

トレンドマイクロは、法令に別段の定めがある場合を除き、あらかじめ株主様等の同意を得ることなく、本文書の定めに基づき取得した個人データを第三者に提供することはありません。

5.  安全管理措置

5.1  保有個人データの安全管理措置
保有個人データの安全管理措置については以下を参照ください。
https://www.trendmicro.com/ja_jp/about/legal/privacy-policy/saftycontrol.html

5.2  委託先の安全管理措置
トレンドマイクロは、個人データの取扱いの委託を行う場合、契約の締結等の適切な安全管理措置を講じた上で提供を実施します。

6.  保有個人データの開示・訂正・利用停止等の手続き

トレンドマイクロは、個人情報保護法の定めに基づき株主様等のご本人または代理人から保有個人データの利用目的の通知または開示(第三者提供記録の開示を含みます)、内容の訂正・追加・削除、利用停止・消去・第三者への提供の停止(以下総称して「開示等」といいます)の請求を受けた場合、個人情報保護法、本文書および以下の「保有個人データの開示等請求に関する流れ」の定めに従って、開示等の対応を行うものとします。ただし、会社法等の他の法令に基づく請求の場合はこの限りではありません。
https://www.trendmicro.com/ja_jp/about/legal/privacy-policy/procedure.html

7.  個人情報に関する問い合わせ窓口

7.1  トレンドマイクロの問い合わせ窓口
トレンドマイクロのIR活動における個人情報の取扱いに関する問い合わせ窓口は以下のとおりです。

窓口名 トレンドマイクロ株式会社
管理本部  インベスターリレーションズグループ
メールアドレス ir@trendmicro.com

7.2  苦情の解決の申出を受け付ける第三者機関
トレンドマイクロは、個人情報保護法に基づく認定個人情報保護団体である一般財団法人日本情報経済社会推進協会(以下「JIPDEC」といいます)の対象事業者です。JIPDECでは、対象事業者の個人情報の取扱いについての苦情を以下の窓口で受付けています。

窓口名 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 認定個人情報保護団体事務局
住所 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
電話番号 03-5860-7565 / 0120-700-779

※ JIPDECでは、個人情報の取扱いに関する苦情のみを受付けています。トレンドマイクロの IR活動に関する苦情や問い合わせには対応していません。

8.  個人情報提供の任意性

株主様等による個人情報の提供は任意ですが、本文書に定める個人情報を必要な範囲で提供されない場合、トレンドマイクロからのIR活動に関する情報提供や株主様等によるIR関連イベントへの参加などができない場合があります。

9.  本文書の変更

本文書は、随時改訂されることがあり、本Webページにおいて常に最新版を公開しています。トレンドマイクロは、重要な変更や法令等に基づき株主様等の同意等を必要とする変更に際しては、メールその他の通知方法により株主様等に告知するとともに、適宜必要な措置を講じます。

2025年4月25日改訂
トレンドマイクロ株式会社