トレンドマイクロの

動的なアタックサーフェスリスクマネジメント

アタックサーフェス(攻撃対象領域)を継続的にモニタリングすることにより、死角をプロアクティブに排除し、取り組みに優先順位を付けます。

業界をリードするXDRとEDR

XDR(Extended Detection and Response)はデータのサイロ化を解消し、より優れたコンテキストを提供します。ネイティブおよびサードパーティからのデータを利用して脅威を迅速に検出し、調査と対応が可能です。

運用可能なゼロトラストアーキテクチャ

サイバーリスクを評価し、脅威アクティビティを関連付け、一元化された単一コンソールの可視性と安全なアクセス機能で、複数のセキュリティレイヤーにわたる対応を自動化および調整し、対応時間を短縮します。

業界をリードするパフォーマンス

The Forrester Wave™: Endpoint Detection and Response, Q2 2022レポートで、トレンドマイクロがEDRベンダー評価の「リーダー」に選ばれました

ESGによると、Trend Micro XDRを使用している組織は、セキュリティコストを最大79%節約できます

Forrester New Wave™ XDRベンダー評価(Q4, 2021)で、トレンドマイクロが「リーダー」に選ばれました

攻撃ライフサイクルの早期防御を確保するための保護カテゴリで第1位にランク

統合されたソリューションでリスクを最小化

高度なアタックサーフェスリスクマネジメント

アタックサーフェス(攻撃対象領域)の露出を減らし、侵害の可能性を減らします。Trend Vision Oneのアタックサーフェスリスクマネジメントは、未知の資産や管理対象外の資産、脆弱性、XDR検出、Trend Micro Zero Trust Secure Access、およびセキュリティ構成ミスから重要なリスク領域を継続的に評価します。

直感的な脅威検出、調査、対応

保護技術とリスク軽減対策を回避するクリティカルな攻撃、疑わしい挙動、ランサムウェアを迅速に検出して対応します。取り込むデータはエンドポイントだけではなく、サーバ、ID、メール、ネットワーク、クラウドワークロード、モバイル、IoT、OT、およびサードパーティからのネイティブテレメトリを含みます。(※ 今後の対応予定も含む)




セキュリティチームの効率向上

最適化された自動化およびワークフローツール

セキュリティプレイブックやサンドボックス分析など、高度なワークフローおよび自動化ツールで内部および外部のリスクをプロアクティブに管理します。AIと予測機械学習を活用して、脅威キャンペーンを早期に検出し、ワークフローを最適化し、複数の媒体で対応を調整し、対応の平均時間を改善します。

一元的な可視化とレポート機能

IT環境全体を監視および評価するための単一ソース。人、プロセス、およびテクノロジー全体で対応アクションに優先順位を付け、自動化し、迅速化します。

CISO向けのレポート機能は、サイバーリスク管理をビジネス運用の柱として高めます。業界、地域、同業他社のベンチマークによるリスク指標のスコア付けにより、セキュリティ体制の改善に繋げることが可能です。




より広範なエコシステムと統合

XDRによる検出とリスクの洞察を強化します。強力なAPI、アタックサーフェス(攻撃対象領域)の検出、サードパーティ連携の拡大するポートフォリオを活用することで、アタックサーフェスリスクマネジメントとXDRを既存のセキュリティスタックにシームレスに適合させます。これには、SIEM、SOAR、およびMicrosoft Azure Active Directory (Azure AD) が含まれます。

TESTIMONIALS
お客さまの声
「Trend Vision One の XDR 機能のおかげで、すべての情報を1つの場所に取り込むことが可能になり、サイバーセキュリティチームが異なるIT部門間を行き来することなく全社規模で攻撃やイベントに対処できるようになりました。」
Samer Mansour,
Vice President, CISO