- トレンドマイクロについて
- イベント・セミナー
- 【イベント】100% 防ぐことは困難!標的型サイバー攻撃の効果的な防ぎ方とは?
これまでに公表された標的型サイバー攻撃事例の多くでメールをきっかけに、内部ネットワークへ侵入されています。
人とシステムの脆弱性をつく標的型メールを100%防ぐことはとても困難な状況となっています。
侵入後の対策として、どの端末が被害にあっているのか?どのような活動を行っているのか?を一目で把握する内部ネットワークの可視化が必要です。
本セッションでは、組織のセキュリティを担う IT 管理者の方向けに、標的型サイバー攻撃の対策のポイントから、行うべき対処に至るまで解説します。
東京
開催日時 | 2019年2月27日(水)15:00~17:30(14:30開場) |
---|---|
主催社名 | 株式会社ソフトクリエイト |
定員 | 30名 |
会場 | 株式会社ソフトクリエイト 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー 会場地図 |
時間 | 内容 |
---|---|
14:30 | 開場 |
セッション1 15:00~15:40 |
100% 防ぐことは困難!標的型サイバー攻撃の効果的な防ぎ方とは? これまでに公表された標的型サイバー攻撃事例の多くでメールをきっかけに、内部ネットワークへ侵入されています。 人とシステムの脆弱性をつく標的型メールを100%防ぐことはとても困難な状況となっています。 侵入後の対策として、どの端末が被害にあっているのか?どのような活動を行っているのか?を一目で把握する内部ネットワークの可視化が必要です。 本セッションでは、組織のセキュリティを担う IT 管理者の方向けに、標的型サイバー攻撃の対策のポイントから、行うべき対処に至るまで解説します。 講師:トレンドマイクロ株式会社 |
セッション2 15:50~16:20 |
ネットワークの可視化がセキュリティリスクを最小化する?! 社内ネットワークに繋がったすべての端末がセキュリティリスクとなりえます。 セキュリティリスクを軽減するためには、社内ネットワークに接続されている端末、修正プログラムやウィルス対策ソフトの適用状況を把握することが重要です。 本セッションでは、社内ネットワークに接続されている端末を把握して可視化する「L2Blocker」をご紹介いたします。 講師:株式会社ソフトクリエイト |
セッション3 16:30~17:10 |
ひとり情シスのキモは”効率”にあり。 ~実践!セキュリティ運用「手をかけるトコ、かけないトコ」~ 800名を管理するひとり情シスであるとともに、ISMS、個人情報保護、CSIRTの管理責任者を務める情シス担当が、セキュリティ対策を含めた情シス運用の効率化を実現した取り組みを語ります! 当たり前にやっていた業務を捨て、どんな効果を得ることができたのか。そこにどんな課題があったのか?すぐに実践できる、戦略的セキュリティ運用のヒントが得られる情シス担当必見のセッションです。 講師:株式会社ソフトクリエイトホールディングス |
セッション4 17:10~17:30 |
ひとり情シスでも実現できる大企業レベルのセキュリティ運用とは ~セキュリティ運用を忘れる~ 中堅・中小企業の悩みの根本にあるセキュリティ運用における「出来ない」「足りない」「かけられない」を解消できる、 新しい SOCサービス『Security FREE』をご紹介させて頂きます。 講師:株式会社ソフトクリエイト |
17:30~ | 個別相談 |