Trend Micro Deep Security™ :
サーバを保護(オンプレミス型)

物理、仮想、クラウド環境のサーバ保護

News

【DSVAをご利用のお客様へ】DSVAサポート終了のお知らせはこちら

Workload Securityの対応範囲の図

Deep Securityとは

Trend Micro Deep Securityは、サーバに必要な7つのセキュリティ機能を1製品で提供するサーバ環境向けの総合セキュリティ製品です。
保護したいサーバにエージェントを導入いただくだけで、ランサムウェアを防ぐEPP(Endpoint Protection Platform)や次世代アンチウイルス、脆弱性を狙った攻撃を防ぐIPSなどの機能を提供します。
オンプレミス環境の物理サーバや仮想マシンはもちろん、クラウド環境上のサーバの保護にもご活用いただけるため、ハイブリッドクラウド環境におけるセキュリティレベルの統一を支援します。

Deep Securityの特長

アイコン

より多くの脅威から迅速に保護

物理、仮想、クラウド環境に対して、仮想パッチや機械学習型ウイルス対策など幅広いセキュリティ機能を用いて、脆弱性や不正プログラムなど未知の脅威からサーバおよびクラウドワークロードを保護します。

アイコン

ハイブリッドクラウドの統合セキュリティ

Deep Securityは、物理、仮想、クラウド環境全体で一貫したセキュリティを実現します。各環境で個別のソリューションを導入する必要がなく、導入・運用両面のコストを削減できます。さらにサーバ環境全体で一元的な検知、可視性、ポリシー、レポートを活用できるので、インシデント対応を加速させることができます。

アイコン

サーバセキュリティの運用を自動化

豊富なAPIやテンプレート、インストールスクリプトなどを使用することで、エージェントの展開やポリシー管理、状態管理、コンプライアンスレポートの作成など、セキュリティ運用を自動化できます。

なぜDeep Securityが選ばれるのか?

強力なセキュリティ機能

Trend Vision One - Endpoint Security™の高度な防御力​ expand_more

Trend Vision One - Endpoint Security™ の高度な防御力​

  • ウイルス対策​
  • パターンマッチングを用いたスキャン​
  • ウイルス感染自動復旧​
  • ルートキット対策​
  • スパイウェア検索​
  • 機械学習型検索機能​
  • 実行中のスパイウェアの停止と削除​
  • 挙動監視​
  • ランサムウェアによって暗号化されたファイルのバックアップ​
  • ボット対策​
  • スマートスキャン機能
  • Webレピュテーション​
  • IPS/IDS(侵入防御)​
  • ファイアウォール​
  • アプリケーションコントロール​
  • 変更監視(改ざん検知)​
  • セキュリティログ監視​
  • インシデント対応(EDR/XDR)​
AI技術の活用​ expand_more

AI技術の活用

トレンドマイクロは1990年代からAI技術の活用に取り組んでおり、以下をはじめとして製品技術へ積極的に採用​

  • Trend Cybertron™ による高度な大規模言語モデル(LLM)を活用した能動的セキュリティ対策(*)​
  • Trend CompanionによるLLMを活用した対話型インタフェースによるセキュリティオペレーション支援(*)​
  • 機械学習型検索による未知の脅威対策​
  • ファイルベース​
  • バックエンドにおける機械学習等のデータサイエンス技術を駆使した脅威分析​

(*) Trend Vision One™上での提供​

高度なスレットインテリジェンスの活用​ expand_more

高度なスレットインテリジェンスの活用​

脆弱性情報公開のマーケットリーダであるZDIをはじめとした高度なスレットインテリジェンスを活用したエンドポイントセキュリティ​

​ZDI とは

  • 10,000人以上のリサーチャを有する世界最大級の脆弱性発見コミュニティ​
  • 2007年から脆弱性公開をリード
Workload Securityの対応範囲の図

業界をリードするパフォーマンス

「IDC: Worldwide Cloud Workload Security Market Shares, 2022: A Shifting Landscape(US50197823) 2023年5月」にてシェア1位を獲得。レポートを見る

TESTIMONIALS
お客さまの声
「AWS上のサービスをサイバー攻撃から守るには不正プログラム対策からファイアウォール、IDS/IPS、変更監視、ログ監視などによる多層防御が必要です。そのための機能を網羅的に備え、かつ、一元管理が可能なDeep Securityは機能面でも魅力的だったと言えます」
株式会社NTTドコモ イノベーション統括部 クラウドソリューション担当 守屋 裕樹 氏

関連情報を見る

ビデオ

製品資料

データシート

価格情報

データシート

システム要件

データシート

機能一覧

データシート

サーバ・クラウド向けのセキュリティ製品一覧​