- トレンドマイクロについて
- イベント・セミナー
- 【イベント】最新セキュリティ対策セミナー 今、ITに求められるサイバーセキュリティ戦略とは
今、世界中で発生しているサイバー攻撃の手法は益々多様化、高度化し、その脅威は企業経営を揺るがしています。
本セミナーではその脅威に対し「ITを駆使し、どうやって立ち向かうべきなのか?」とお悩みの方々に、対策のポイント及びツールをご紹介致します。
愛知
開催日時 | 2019年2月22日(金)14:00~17:20(13:30より受付開始) |
---|---|
主催社名 | リコージャパン株式会社販売事業本部中部MA事業部 |
定員 | 40名 |
会場 | 名古屋ルーセントタワー16F F会議室 〒451-0046 愛知県名古屋市西区牛島町6-1 会場地図 |
時間 | 内容 |
---|---|
13:30~14:00 | 受付 |
14:00~14:10 | 開会の挨拶 リコージャパン株式会社 販売事業本部 中部MA事業部 事業部長 小平 信彦 氏 |
14:10~15:10 | 【基調講演】標的型サイバー攻撃事例を読み解き、自社のセキュリティ強化に役立てるための考え方 トレンドマイクロではこれまでの標的型サイバー攻撃の解析結果から、エンドポイントや入口での偽装工作の手口を数多く明らかにしてきました。巧妙な攻撃でも必ずその兆候がどこかに表れます。 本セッションでは2018年に明らかになった手口の紹介と標的型サイバー攻撃事例をどう読み解き、対策に活かすべきかのキーとなるポイントを提言します。 講師: トレンドマイクロ株式会社 セキュリティエバンジェリスト 岡本 勝之 |
15:10~15:50 | 今狙われる「正規の通信」。対策すべき“入口/出口対策” “標的型攻撃”というキーワードはよく耳にしますが、具体的な手法や対策方法をご存知でしょうか? 本セッションでは、昨今の攻撃手法が狙われている「正規の通信」に着目し、事例を交えながら“今”対策すべきメールとウェブの対策方法についてご紹介します。 講師: デジタルアーツ株式会社 営業部 中部営業所 小松 裕直 氏 |
15:50~16:00 | 休憩 |
16:00~16:40 | 巧妙化するサイバー攻撃は『多層防御』でリスクを最小限に ~SKYSEA Client Viewでできる対策例のご紹介~ 巧妙化・悪質化するサイバー攻撃に対しては「多層防御」が有効です。 サイバー攻撃や標的型攻撃のフェーズごとに「SKYSEA Client View」を利用した対策例をご紹介します。 講師: Sky株式会社 システムサポート部 藤原 光梨 氏 |
16:40~17:20 | セキュリティ対策はしっかりしている・・・でも運用できてますか? セキュリティに対して何かしらの対策・対応はしているものの、その脅威は日々進歩しています。 そのような中、情報システム管理者の人員不足等が要因となり、運用まで手が回っていないという声をお聞きします。 本セッションでは運用の大切さをお話ししながら、お役立ちできるソリューションをご紹介します。 講師: リコージャパン株式会社 ICT技術本部 マネージドコーディネートグループ 瀬戸 良彦 氏 |