- トレンドマイクロについて
- イベント・セミナー
- 【イベント】標的型サイバー攻撃への対策はできていますか?
ランサムウェアの被害が減少している一方、特定組織を標的とした攻撃への移行が推測されております。
当セミナーでは、セキュリティ脅威の最新動向と標的型攻撃から重要情報を守るポイント、対策を実現するソリューションをご紹介します。
東京
開催日時 | 2018年10月18日(木)15:00~17:20 |
---|---|
主催社名 | 富士通株式会社 |
定員 | 15名 |
会場 | FUJITSU SECURITY INITIATIVE CENTER 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 東棟18階 会場地図 ・虎ノ門駅3番出口より徒歩6分 ・溜池山王駅13番出口より徒歩7分 ・神谷町駅4a出口より徒歩8分 |
対象者 | 情報システム部門、人事・総務 リスク管理部門のお客様 (※同業他社および個人のお客様からのお申込みはお断りする場合がございます) |
時間 | 内容 |
---|---|
15:00~15:05 | ご挨拶 |
第1部 15:05~15:50 |
ビジネスを脅かすサイバー攻撃の最新トレンドを徹底解説 昨今のIoTの発展と普及は、ビジネスのデジタル化を一層加速させており、サイバー攻撃によるビジネスリスクはこれまで以上に高くなっています。 企業活動に影響するサイバー攻撃の最新トレンドとして、ビジネスを取り巻く脅威の変化と被害の実状を事例を交えて徹底解説いたします。 トレンドマイクロ株式会社 |
15:50~16:05 | 質疑応答 |
第2部 16:05~17:05 |
サーバ向け標的型サイバー攻撃対策ソリューションをご紹介 標的型サイバー攻撃は企業の継続性を妨げる大きなリスクになっています。 当セッションでは、最近発生した標的型サイバー攻撃の事例から攻撃者の手口と対策をご紹介いたします。 また、対策を実現する当社のソリューションをデモ交えてご紹介いたします。 富士通株式会社 |
17:05~17:20 | 質疑応答 |