- トレンドマイクロについて
- イベント・セミナー
- 【イベント】製造業が取り組むべき工場セキュリティセミナー
昨今、製造業においてIoTやIndustry4.0を初めとした「つながる工場(スマートファクトリー)」の検討が始まっています。また、製造業が開発・製造する自動車、家電、産業機器などもIoT機能を搭載するケースが増えています。インターネットに接続される機器の数は増加する一方でサイバー攻撃やウイルス感染による稼働停止の被害も拡大しています。本セミナーでは、製造業が取り組むべき工場・IoTセキュリティの概念や対策についてご紹介します。
浜松
開催日時 | 2018年10月9日(火)14:00~17:00(13:30より受付開始) |
---|---|
主催社名 | トレンドマイクロ株式会社 |
定員 | 40名 |
会場 | 浜松商工会議所 10階C会議室 〒432-8501 静岡県浜松市中区東伊場2-7-1 会場地図 |
対象 | 製造業の生産技術・設備技術、情報システム部門の方 |
刈谷
開催日時 | 2018年10月12日(金)14:00~17:00(13:30より受付開始) |
---|---|
主催社名 | トレンドマイクロ株式会社 |
定員 | 40名 |
会場 | 刈谷市産業振興センター 305会議室 〒448-0027 愛知県刈谷市相生町1丁目1番地6 会場地図 |
対象 | 製造業の生産技術・設備技術、情報システム部門の方 |
時間 | 内容 |
---|---|
13:30~14:00 | 受付 |
セッション1 14:00~14:15 |
IoT時代に求められるセキュリティ インターネットに接続される機器の数は年々増加しており、2020年までに200億を超える様々な「モノ」がつながる「モノのインターネット(IoT)」が形成されると言われています。一方で、IoTを活用したシステムにおいても潜在的な脆弱性が広く露呈しサイバー攻撃の被害リスクが高まっています。本セッションでは、IoTデバイスを製造・活用する際に考えるべきセキュリティ対策とトレンドマイクロが提供するIoTセキュリティソリューションをご紹介します。 トレンドマイクロ株式会社 名古屋営業所 |
セッション2 14:15~15:25 |
工場担当者が今すぐ始めるサイバーセキュリティ対策 生産効率改善や障害予兆検知などを目的に、IoTやIndustry4.0をはじめとした「つながる工場(スマートファクトリー)」への取り組みが始まっています。その一方でサイバー攻撃やコンピュータウイルス感染が原因となる稼働停止などのリスクも拡大しているためセキュリティ対策が必要となっています。本セッションでは、昨今の工場を取り巻く脅威の概況、企業が取り組むべき組織的な対応についてご紹介します。 業種営業推進グループ 大久保 修一 |
15:25~15:35 | 休憩 |
セッション3 15:35~16:15 |
工場の安定稼働を守るトレンドマイクロ ソリューションのご紹介 工場責任者や設備保全などの担当者にとっては新たなソフトウェアの導入や通信経路での装置の設置は安定稼働しているシステムへの影響が懸念され、どのようなセキュリティ対策をすれば良いのか判断が難しいところです。本セッションでは、安定稼働を守る上で必要となるトレンドマイクロのソリューションを導入事例を交えご紹介します。 トレンドマイクロ 名古屋営業所 |
16:15~17:00 | 個別ご相談会 |
トレンドマイクロ株式会社 名古屋セミナー事務局
E-mail:jp-nagoya@trendmicro.co.jp