- トレンドマイクロについて
- イベント・セミナー
- 【イベント】金融業界で求められるAWSのセキュリティベストプラクティスについて
最近では金融機関でもAWSの活用が広がっている一方、セキュリティをどうしたらいいかわからないという不安から、特に安全性を求められる金融関連のシステムでクラウドを活用することに抵抗感があるのも事実です。本セミナーでは金融業界様の事例を交えてセキュリティに関するベストプラクティスをご紹介させていただきます。
東京
開催日時 | 2018年8月29日(水)15:30~17:40(15:00より受付開始) |
---|---|
主催社名 | TIS株式会社 |
定員 | 30名 |
会場 | アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 153-0064 東京都目黒区下目黒 1-8-1 ARCO TOWER 1階 シアタールーム 会場地図 |
時間 | 内容 |
---|---|
15:00~15:30 | 受付 |
15:30~15:35 | 開催のご挨拶 |
セッション1 15:35~16:05 |
AWSのセキュリティとコンプライアンス 近年日本国内でも、多くの金融業や保険業のお客様からAWSクラウド活用の相談があり、実際にその活用による成功を得ています。本セッションでは、AWSが提唱する「共有責任モデル」という考え方に基づき、AWSそのもののセキュリティについて俯瞰的な説明とAWS上でシステム構築をする際の有用なサービス等を紹介します。 講師:アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 |
セッション2 16:05~16:45 |
AWS のセキュリティ実装について~サイバー攻撃に対抗する AWS セキュリティベストプラクティス~ 現在、多くの企業でパブリッククラウドの利用が進み、クラウドに慎重と言われてきた金融業界においても、クラウドサービスの活用を始める機関が増えてきています。 本セッションでは実際のユーザ様の対策事例をお伝えしながら、AWS上でのセキュリティベストプラクティスについて紹介します。 講師:TIS株式会社 |
16:45~16:50 | 休憩 |
セッション3 16:50~17:30 |
AWS上で構築するシステムのサイバーセキュリティ強化 本セッションでは、サイバー攻撃対策として金融機関のみならずFinTech企業が対応すべき多層防御や検知策について、金融当局等の動向も踏まえて解説し、また、AWS FinTechリファレンスアーキテクチャーへの対応とDeep Securityのテンプレートについて紹介します。 講師:トレンドマイクロ株式会社 |
17:30~17:40 | 質疑対応 |