- トレンドマイクロについて
- イベント・セミナー
- 【イベント】AWS活用!セキュリティ対策セミナー
~セキュリティベンダーが集う!AWSを安心して活用いただくために~
多くの企業では、AWSを既に活用されていたり、AWSをはじめとするクラウド対応の検討を進められているかと思います。
今やAWSはサーバの置き換えだけではなく、企業のイノベーションに欠かせないものになっています。
一方、「AWSはセキュリティ面が心配」という声も一部から聞こえてきます。
AWS上のセキュリティ対策は、共有責任モデルという考え方のもと、ユーザ自身がセキュリティ対策を行わなければならないレイヤがあります。
本セミナーでは、アマゾン ウェブ サービス ジャパンをはじめ、セキュリティを代表してトレンドマイクロ、およびバラクーダネットワークジャパンから講師をお招きし、AWS活用方法やセキュリティ対策をテーマとしたセッションをご用意いたしました。
また、オージス総研からは、AWSの利用者、利用場所、利用デバイスなどに応じた認証サービスをはじめ、これまで取り組んできたセキュリティ対策についてご説明いたします。
本セミナーが、皆様にAWSを安心してご利用頂くためのご参考になれば幸いです。会場で皆様とお会いできること楽しみにしております。
大阪
開催日時 | 2017年10月4日(水)14:00~17:30(13:30より受付開始) |
---|---|
会場 | アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 大阪支社 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング 25F |
主催社名 | 株式会社オージス総研 |
定員 | 30名 |
名古屋
開催日時 | 2017年10月05日(木) 14:00~17:30 (受付開始:13:30) |
---|---|
主催社名 | 株式会社オージス総研 |
定員 | 30名 |
会場 | ミッドランドホール 会議室A 〒450-6205 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア オフィスタワー5F 会場地図 |
時間 | 内容 |
---|---|
14:00~14:05 | 開会のご挨拶 講演者:株式会社オージス総研 営業本部 西日本営業部 マネジャー 高橋 典士 |
14:05~14:35 | クラウドがもたらすイノベーションプラットフォーム 既にサーバーの置き換えではなく、企業のイノベーションに欠かせなくなったクラウド。 AWSが提供するイノベーションプラットフォームとその用途についてご説明させていただきます。 講演者:アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 パートナー・アライアンス本部 パートナービジネス開発部 部長 福沢 亮一 氏 |
14:35~15:05 | クラウドでセキュリティを強化! -AWSとトレンドマイクロが連携することで出来ること- 「クラウドはセキュリティが心配」という声が根強く聞かれます。しかし実はそれは反対で、クラウドの特性をうまくつかめば、既存のセキュリティ対策より強固になるケースもあります。AWSとトレンドマイクロだから出来るセキュリティ強化方法と、AWSの技術を使ったセキュリティの自動化プロジェクトをご紹介します。 講演者:トレンドマイクロ株式会社 パートナービジネス推進本部 アライアンスパートナーグループ アライアンス マネージャー 南原 正樹 氏 |
15:05~15:15 | 休憩 |
15:15~16:00 | Webサイトへの攻撃対策をBarracuda WAF for AWSで簡単&セキュアに実現する方法 AWSをご利用いただくにあたり、セキュリティ対策はどのようにご対応されていますでしょうか? AWSにおける共有責任モデルでは、アプリケーションレベルのセキュリティは利用者自身での対策が必要不可欠です。 AWSが多くの企業に選ばれている今だからこそ、Webサイトを安全に構築するために、簡単導入可能なブラックリスト型WAFを利用したセキュリティ対策をご紹介します。 講演者:バラクーダネットワークスジャパン株式会社 SE 澤入 俊和 氏 |
16:00~16:30 | AWS・モバイル活用、今企業に求められる認証基盤 AWSの普及が進む中、企業で安全にクラウドサービスを活用するためには、利用者や利用場所、利用デバイスなどに応じた、アイデンティティによるセキュリティ強化が不可欠です。 当セッションでは、クラウド・モバイル時代に必要な認証基盤について、弊社提供ソリューションである「ThemiStruct(テミストラクト)Identity Platform AWS対応版」を活用した構成例を具体的に解説します。 講演者:株式会社オージス総研 サービス事業本部 古賀 俊廣 |
16:30~16:40 | 休憩 |
16:40~17:20 | これまでの構築案件でわかった。AWSでやるべきセキュリティ対策について AWS上のセキュリティ対策は、共有責任モデルと呼ばれる考え方のもと、ユーザ自身がセキュリティ対策を行わなければならないレイヤがいくつかあります。 これまでオージス総研が取り組んできた、ユーザ自身が実施すべきセキュリティ対策についてご説明します。 講演者:株式会社オージス総研 プラットフォームサービス本部 多田 友昭 |
17:20~17:30 | 質疑応答、個別相談 |