- Business
- Products
- セキュリティトレーニング
- 林 憲明(はやし のりあき)
トレンドマイクロ株式会社
サイバーセキュリティ・イノベーション研究所
セキュリティナレッジ&エデュケーション・センター シニアマネージャー 兼
TM-SIRT, Trend Micro Security Incident Response Team チーム技術統括責任者
2002年にトレンドマイクロ株式会社へ入社。プリンシパルエンジニアとして、サイバー防御ツールから収集した膨大なデータを分析し、悪意ある通信の検出やインシデント対応支援に従事。実務経験に基づく専門知識を活かし、現在は大学・高等専門学校にて理論と実践を融合したサイバーセキュリティ教育を行っている。
・情報処理安全確保支援士(登録番号 第 008235 号)
・CompTIA 認定 Security Infrastructure Expert (Security+ / CySA+ / PenTest+ / SecurityX)
・CompTIA 認定 Technical Trainer (CTT+)
・デジタル・フォレンジックプロフェッショナル認定 実務者資格, CDFP-P(認定番号:8)
・eLearnSecurity Junior Penetration Tester(eJPT v1.0, 6404514)
・AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト
2012年〜 フィッシング対策協議会 運営委員
2015〜2021年 情報処理技術者試験および情報処理安全確保支援士 試験委員
2018〜2019年 警察庁 サイバーセキュリティ政策会議
2019年〜 一般財団法人 日本サイバー犯罪対策センター(JC3)事務局員
2020年 警察庁 令和4年度 サイバー事案の被害の潜在化防止に向けた検討会 委員
2021年〜 高知工業高等専門学校 実務家教員
2023年〜 関東管区警察局 サイバーセキュリティアドバイザー
2024年〜 IPA「情報セキュリティ10大脅威2025」選考委員
特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA) 教育部会
特定非営利活動法人 デジタル・フォレンジック研究会 DF 資格認定 WG メンバー
CompTIA Security+ 日本語試験 Subject Matter Expert
CompTIA CySA+ 日本語試験 Subject Matter Expert
CompTIA PenTest+ 日本語試験 Subject Matter Expert
CompTIA SecurityX 日本語試験 Subject Matter Expert
・『Windows/Linuxのトラブル追跡実践ノウハウ : エンジニア必携』(リックテレコム), 2015.
・『情報セキュリティの基礎知識 : イラスト図解満載』(技術評論社), 2017.
・『IoTの教科書 : IoTの全てを網羅した決定版 : IoT検定の公式テキスト』(日経BP社), 2017.
・『IoTの問題集 : 問題を解いて実力をチェック』(日経BP社), 2018.
・"Finding the Banking Trojan in Eastern Asia" APWG CeCOS VII, 2013.
・"実演で実感!「オンライン銀行詐欺ツール」を使った新たな詐欺手口" フィッシング対策協議会, 2013.
・"フィッシング、認証情報詐取の実態とその対抗手段" 第17回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム, 2013.
・"Analysis of Advertising for Imitation Distributors in Cyberspace" APWG CeCOS VIII, 2014.
・"ドメインの特徴によるフィッシング詐欺サイト探索の可能性" 第80回全国大会講演論文集. 情報処理学会, 2018.
・"フィッシング詐欺のビジネスプロセス分類." 研究報告コンピュータセキュリティ (CSEC). 情報処理学会, 2021.
・"Motivation in Teaching Expert Development Project by KOSEN Security Educational Community." 2023 IEEE Global Engineering Education Conference (EDUCON). IEEE, 2023.
・"Motivation and Educational Effectiveness in Teaching Expert Development Project by an Educational Community." 2024 IEEE Global Engineering Education Conference (EDUCON). IEEE, 2024.
・『実践サイバーセキュリティ入門講座 現場に残された痕跡からハッカーの攻撃を暴け』(SBクリエイティブ), 2025