本製品は、セキュリティソフトをインストールできない接続機器を乗っ取りや遠隔操作などから守りたい場合や、
有害なサイトへのアクセスを一括で防御したい場合などに有効です。
USBメモリや、メールに添付されてくるウイルスなど、ネットワーク上の攻撃でないものやご家庭のネットワーク外での
端末ご利用時は本製品の保護対象外となりますので、PCやスマートフォンには従来のセキュリティソフトが必要です。
ご家庭のネットワーク、本当に安全ですか?
パソコンやスマートフォンにセキュリティソフトを入れるのは当たり前の時代です。
しかし、それだけで家庭内のセキュリティ対策は十分なのでしょうか?
Wi-Fiを利用したご家庭のネットワークに接続されているのは今やパソコンやスマホだけではありません。テレビ、ゲーム機器、スマート家電など、さまざまなものがご家庭内のネットワークにつながる時代です。あなたが気づかない間にその数は増えているのです。そして、サイバー犯罪者はこれらの機器を狙ってさまざまな攻撃を試みています。
例えば・・・
・テレビが身代金要求型ウイルスに感染して、買ったばかりのテレビで視聴出来なくなってしまった。
・自宅に設置していた見守りカメラの映像が知らぬ間に誰でもアクセスできるサイトで公開されていた。
・ルータが攻撃され、設定が書き換わってしまった。自宅のルータを使うと不正なサイトに誘導されてしまう。
これらの事例はすべて実際に起こっていることで、決して他人事ではありません。
これからは、パソコンとスマホ以外のご家庭内のネットワークに繋がる機器のセキュリティ対策も考える必要があるのです。
インターネットの出入り口で、ご家庭内のネットにつながる機器を一括見守り
ウイルスバスター for Home Networkは、外部からの攻撃や有害サイトへのアクセスから、ご家庭内のネットにつながる機器をまとめて保護。ご家族ひとりひとりに合わせたネット利用設定とあわせてあんしんの暮らしをサポートします。
設置はWi-Fiルータに挿すだけ、設定はアプリで簡単ステップ
STEP 1
ご家庭のルータに接続
各機器へのインストールは不要!
STEP 2
スマホもしくはタブレットに
管理アプリをインストール
STEP 3
管理アプリがリアルタイムで
保護状況をお知らせします
日本で一番使われているトレンドマイクロ※だからできる充実のセキュリティ機能
機器への侵入防御
ご家庭内のネットワークにつながる機器への攻撃を防ぎます。
ルータの不具合を突いて不正サイトに誘導させられてしまう、テレビがランサムウェアに感染させられてしまう、スマートスピーカーに侵入されてしまうなどの可能性があります。
Wi-Fiタダ乗り防止
ご家庭のネットワークに新しい機器が接続された際に通知し、不審な機器は遮断できます。
家庭のWi-Fiを知らない人に勝手に使われてしまう「タダ乗り」のリスクもあります。
不正サイトへのアクセスブロック※
ウイルス感染の恐れのあるサイトや詐欺サイトへのアクセスをブロックします。
本物とそっくりに作られた偽のショッピングサイトやオンラインバンキングサイトでID/パスワードやクレジットカード情報などを入力させる事例が確認されています。
管理パスワード強度診断
ご家庭内のネットワークにつながる機器の管理パスワード強度を診断します。
例えば工場出荷状態からパスワードが変更されていないWebカメラですと、攻撃者は簡単にログイン出来てしまい、映像が外部に漏洩してしまうリスクがあります。
あんしんネットアシストでお子さまの安全を守る
ネット依存が心配
インターネットタイマー※
お子さまのインターネット利用可能時間や一日の最大利用時間を設定できます。
怪しいサイトへの
アクセスが心配
あんしんフィルタリング※
アダルト・出会い系サイトなどをフィルタリングし、アクセスした際に通知もしくはブロックします。
ゲームやSNSの
やりすぎが心配
アプリ利用通知※
お子さまがゲームやソーシャル・ネットワーキングサービスなど、特定のアプリを利用した際に通知します。
まっすぐ家に
帰っているか心配
帰宅通知※
お子さまが利用する機器がご家庭のネットワークに入った際に通知します。
※ 対象機器がご家庭内のネットワークに接続されている時に有効な機能です。
(公社)日本PTA全国協議会推薦セキュリティ機器
初年度は本体代と1年間のサービス費用※合わせて
9,720 円(税込)
※ 次年度以降もサービス契約の継続をご希望される場合は更新費用として年間6,480円(税込)が必要となります。