機能 | 説明 | Android 対応機能 |
iOS 対応機能 |
---|---|---|---|
Web 脅威対策 | |||
POWER UP 不正Webサイトへの アクセスブロック※1 |
Webサイトの安全性を判定し、不正なWebサイトへのアクセスをブロックします。パソコン向けの「ウイルスバスター クラウド」と同じクラウド技術「Webレピュテーション」を採用しています。Android ではGoogle Chromeや標準ブラウザで、iOS ではトレンドマイクロのブラウザ「セーフブラウザ」および 「コンテンツシールド」機能を使いSafariやアプリ内ブラウザなどで利用できます。 | ○ | ○ |
Webサイト安全性チェック | Webサイトの安全性をSafariのアプリエクステンションまたは通知センターのウィジェットで手動で確認できます。 | × | ○ |
POWER UP メッセンジャーアプリ内の 不正URLチェック |
LINEやFacebook Messengerなどのメッセンジャーアプリでやり取りされるURLをAndroidの機能を利用して読み取り、危険性が高いURLを検出すると警告します。 | ○ |
× |
NEW QRコードスキャン |
QRコードをスキャンしてそのWebサイトの安全性を判定します。 | × |
○ |
不正アプリ対策 / アプリの安全性チェック | |||
リアルタイム検索 | アプリをインストールすると、自動的にスキャンし、アプリの安全性をチェックします。また不正アプリの場合、アンインストールを促します。 | ○ | × |
手動検索 | 手動で端末内をスキャンすることができます。スキャン対象として本体およびメモリカードを選択できます。 | ○ | × |
POWER UP 不正アプリの インストール前ブロック※2 |
Google Playや APK ファイルでアプリをインストールする前にスキャンをして、不正アプリのインストールを未然に防ぎます。 | ○ | × |
アプリの権限チェック | インストールされたアプリが、端末のどのような機能や情報にアクセスし、動作するかをチェックします。 | ○ | × |
アプリの脆弱性チェック | インストールされたアプリに不正な攻撃を受ける可能性となる脆弱性がないかをチェックします。 | ○ | × |
不正アプリクリーナー | 端末のシステムを書き換えるような、通常のアンインストールでは削除できない不正アプリやファイルを、トレンドマイクロのクリーナーを利用して削除します。 | ○ | × |
銀行アプリスキャン | 銀行のアプリをスキャンし、個人・機密情報を不正に取得する偽アプリをブロックします。また、正規のアプリのインストールページを案内します。 | ○ | × |
NEW ランサムウェア感染からの復旧支援※3 |
ランサムウェアなどにより端末がロックされた場合に、盗難/紛失時の対策Webポータルより、パスワードのリセットやアプリの停止することで、復旧の支援をします。 | ○ | × |
プライバシー保護/SNS対策 | |||
SNSプライバシー設定チェック | Facebook、Twitterのプライバシー設定の安全性を判定し、より安全な設定をおすすめします。面倒な公開設定もボタンをタップするだけで簡単に変更できます。 | ○ (Facebook) |
○ /Twitter) |
Webサイトの閲覧追跡防止 | Webサイト閲覧時の行動パターンや履歴などの第三者による追跡をCookieやスクリプトを削除することでブロックします。 | × | ○ |
Wi-Fi安全性チェック | 通信内容が盗み見されるリスクのある暗号化されていない無線LANなどについて注意を促します。 | ○ | × |
保護者による使用制限(ペアレンタルコントロール) | |||
POWER UP 有害サイト規制 (Webサイトのフィルタリング)※1 |
あらかじめカテゴリや個別のサイトを設定することで、Webサイトの閲覧時にコンテンツに応じたサイトのブロックができます。Android では Google Chromeや標準ブラウザで、iOS ではトレンドマイクロのブラウザ「セーフブラウザ」および「コンテンツシールド」機能を使いSafariやアプリ内ブラウザなどで利用できます。 | ○ | ○ |
アプリの使用制限 | あらかじめ使用を制限するアプリを設定することで、インストールしているアプリの起動を制御ができます。 | ○ | × |
パスワード設定 | 保護者による使用制限の設定変更にパスワードや、PIN などを設定できます。 | ○ | ○ |
スマホ最適化 | |||
POWER UP セキュリティ設定チェック |
パスワードなど端末の設定などがセキュリティの観点から適切に設定されているかどうかを確認できます。 | ○ | ○ |
POWER UP メモリ、バッテリーの最適化 |
端末を最適化し、利用できるメモリやバッテリーを改善します。また、不要な機能をオフにしたり、電話専用のモードなどバッテリー消費量を抑えるための設定を行うことができます。 | ○ | × |
アプリの管理 | インストールしているアプリを一覧で管理できます。アプリのアンインストールや、ダウンロード済みのファイルの確認が簡単にできます。 | ○ | × |
通信量のチェック※4 | モバイルデータ通信、Wi-Fi、ローミングごとに通信量をチェックすることができます。また、指定した通信量の超える前に通知することもできます。 | × | ○ |
迷惑SMS(ショートメッセージ)/迷惑着信対策 | |||
着信ブロック | 迷惑電話の着信を拒否します。 | ○ | × |
SMSブロック※5 | 迷惑SMSの受信の拒否や特定のキーワードを含むメッセージをブロックします。 | ○ | × |
盗難/紛失時の対策 | |||
リモートロック・データ消去※6 ※7 | 盗難/紛失時の対策Webポータルより、端末のロックやデータの消去をします。 | ○ | × |
端末の捜索・リモートアラーム※6 | 盗難/紛失時の対策Webポータルより、端末の位置を地図上に表示したり、アラームを鳴らすことができます。 | ○ | ○ |
NEW 不正利用者撮影※7 |
指定した回数をロック解除で間違えた場合、フロントカメラで写真を撮影し指定のメールに送付します。 | ○ | × |
SIMカード保護 | SIMカードを抜いた際に端末をロックします。端末を落としたり盗まれたりしたときに、端末をロックすることで悪用されることを防止します。 | ○ | × |
その他 | |||
NEW セキュリティレポート |
ウイルスバスター モバイルが保護するモバイル端末の保護状況、必要な対策をまとめたセキュリティレポートを毎月メールまたはWebサイトで参照できます。 | ○ | ○ |
トレンドマイクロの パスワードマネージャーとの連携 |
ウイルスバスター モバイルのブラウザでトレンドマイクロのパスワードマネージャーと連携してご利用いただけます。(パスワードマネージャーは別アプリです) | × | ○ |
アンインストール防止※7 |
パスワード入力しないとウイルスバスター モバイルをアンインストールできないように設定できます。 | ○ | × |
※1 iOS において一部のブラウザやアプリ内ブラウザで動作しない場合があります。
※2 一部仕様上の制限事項があります。詳細はこちらをご参照ください。
※3 すべてのランサムウェアの感染に対応するわけではありません。
※4 ウイルスバスター モバイルに表示される通信の使用量は、実際とは異なる場合があります。通信の使用量およびそれにかかる料金については、通信会社にお問い合わせください。
※5 Android 4.3 以下でのみご利用いただけます。
※6 GPS検索機能やWi-Fi/モバイルネットワークで位置特定を有効にした場合に限ります。GPS検索機能のない端末、Googleアカウントが作成できない端末ではご利用になれません。
※7 Android 8 において一部機能に制限があります。詳しくは こちらをご参照ください。
※ 記載の情報は2018年1月10日時点のものです。内容の全部または一部は予告なく変更される場合があります。