
RANSOM_CRYPICH.E
Ransom:Win32/Criakl.D (Microsoft); Trojan-Ransom.Win32.Cryakl.ado (Kaspersky); Ransom.TeslaCrypt (Malwarebytes);
Windows

- マルウェアタイプ: トロイの木馬型
- 破壊活動の有無: なし
- 暗号化: はい
- 感染報告の有無: はい
概要
マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
マルウェアは、Internet Explorer(IE)のゾーン設定を変更します。
マルウェアは、特定のWebサイトにアクセスし、情報を送受信します。
詳細
侵入方法
マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
インストール
マルウェアは、感染したコンピュータ内に以下として自身のコピーを作成し、実行します。
- %User Temp%\{malware file name}.{malware file extension}
(註:%User Temp%フォルダは、ユーザの一時フォルダで、Windows 2000、XP および Server 2003 の場合、通常、"C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\Temp"、Windows Vista 、 7 、8、8.1 、Server 2008 および Server 2012の場合、"C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\Temp" です。.)
マルウェアは、以下のファイルを作成します。
- %User Temp%\desk.jpg
- %User Temp%\desk.bmp
- %Program Files%\{random file name}.{random file extension} - contains data to be sent to the C&C
- %User Temp%\ZDAVX.bat - deletes %User Temp%\{malware file name}.{malware file extension} and deletes itself afterwards
(註:%User Temp%フォルダは、ユーザの一時フォルダで、Windows 2000、XP および Server 2003 の場合、通常、"C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\Temp"、Windows Vista 、 7 、8、8.1 、Server 2008 および Server 2012の場合、"C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\Temp" です。.. %Program Files%フォルダは、プログラムファイルのフォルダで、いずれのオペレーティングシステム(OS)でも通常、 "C:\Program Files"、64bitのOS上で32bitのアプリケーションを実行している場合、 "C:\Program Files (x86)" です。.)
マルウェアは、感染したコンピュータ内に以下のように自身のコピーを作成します。
- %Program Files%\{malware file name}.{malware file extension}
(註:%Program Files%フォルダは、プログラムファイルのフォルダで、いずれのオペレーティングシステム(OS)でも通常、 "C:\Program Files"、64bitのOS上で32bitのアプリケーションを実行している場合、 "C:\Program Files (x86)" です。.)
マルウェアは、自身(コンピュータに侵入して最初に自身のコピーを作成したマルウェア)を終了し、侵入したコンピュータ内で作成した自身のコピーの方を実行します。
自動実行方法
マルウェアは、自身のコピーがWindows起動時に自動実行されるよう以下のレジストリ値を追加します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Run
pr = "%Program Files%\{malware file name}.{malware file extension}"
他のシステム変更
マルウェアは、以下のレジストリ値を変更します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Control Panel\Desktop
TileWallpaper = "0"
(註:変更前の上記レジストリ値は、「"{User Preference}"」となります。)
HKEY_LOCAL_MACHINE\Control Panel\Desktop
Wallpaper = "%User Temp%\desk.bmp"
(註:変更前の上記レジストリ値は、「"{User Preference}"」となります。)
マルウェアは、コンピュータのデスクトップの壁紙に以下の画像を設定します。
Webブラウザのホームページおよび検索ページの変更
マルウェアは、IEのゾーン設定を変更します。
情報漏えい
マルウェアは、以下の情報を収集します。
- Computer name
- Machine GUID
その他
マルウェアは、以下のWebサイトにアクセスし、情報を送受信します。
- http://{BLOCKED}tekhno.com/inst.php
マルウェアは、以下の拡張子をもつファイルを暗号化します。
- accdb
- abf
- a3d
- asm
- fbx
- fbw
- fbk
- fdb
- fbf
- max
- m3d
- dbf
- ldf
- keystore
- iv2i
- gbk
- gho
- sn1
- sna
- spf
- sr2
- srf
- srw
- tis
- tbl
- x3f
- ods
- pef
- pptm
- txt
- pst
- ptx
- pz3
- mp3
- odp
- qic
- wps
- r3d
- rwl
- rx2
- p12
- sbs
- sldasm
- wps
- sldprt
- odc
- odb
- old
- nbd
- nx1
- nrw
- orf
- ppt
- mov
- mpeg
- csv
- mdb
- cer
- arj
- ods
- mkv
- avi
- odt
- docx
- gzip
- m2v
- cpt
- raw
- cdr
- cdx
- 1cd
- 3gp
- 7z
- rar
- db3
- zip
- xlsx
- xls
- rtf
- doc
- jpeg
- jpg
マルウェアは、以下のファイル名を使用し、暗号化されたファイルを改称します。
- email-ninja.gaiver@aol.com.ver-CL 1.0.0.0.id-{content of %Program Files%\{random file name}.{random file extension}}.randomname-{random strings}.cbf
対応方法
手順 1
Windows XP、Windows Vista および Windows 7 のユーザは、コンピュータからマルウェアもしくはアドウェア等を完全に削除するために、ウイルス検索の実行前には必ず「システムの復元」を無効にしてください。
手順 2
このマルウェアもしくはアドウェア等の実行により、手順中に記載されたすべてのファイル、フォルダおよびレジストリキーや値がコンピュータにインストールされるとは限りません。インストールが不完全である場合の他、オペレーティングシステム(OS)の条件によりインストールがされない場合が考えられます。手順中に記載されたファイル/フォルダ/レジストリ情報が確認されない場合、該当の手順の操作は不要ですので、次の手順に進んでください。
手順 3
デスクトッププロパティを修正します。
手順 4
Internet Explorer(IE)のセキュリティ設定を修正します。
手順 5
以下のファイルを検索し削除します。
- %User Temp%\desk.jpg
- %User Temp%\desk.bmp
- %Program Files%\{random file name}.{random file extension}
- %User Temp%\ZDAVX.bat
手順 6
最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、ウイルス検索を実行してください。「RANSOM_CRYPICH.E」と検出したファイルはすべて削除してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。
ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください