
Coinminer.Linux.KERBERDS.A
2019年11月4日
別名:
HEUR:RiskTool.Linux.BitCoinMiner.n(Kaspersky)
プラットフォーム:
Linux
危険度:
ダメージ度:
感染力:
感染確認数:
情報漏えい:

- マルウェアタイプ: 仮想通貨発掘ツール(コインマイナー)
- 破壊活動の有無: なし
- 暗号化:
- 感染報告の有無: はい
概要
感染経路 インターネットからのダウンロード
トレンドマイクロは、このマルウェアをNoteworthy(要注意)に分類しました。
マルウェアは、自身の不正活動を隠ぺいするために ld.so.preloadベースのルートキットを利用する新しいバージョンの仮想通貨発掘マルウェア「KERBERDS」です。トレンドマイクロは、このマルウェアが、telnetのブルートフォース攻撃により拡散していることを確認しました。
コインマイナーは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
概要:プログラムは、コンピュータのCPUおよびGPUのリソースを利用して仮想通貨を発掘します。
詳細
ファイルサイズ 912,264 bytes
タイプ ELF
メモリ常駐 はい
発見日 2019年10月24日
ペイロード URLまたはIPアドレスに接続
侵入方法
コインマイナーは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。
その他
コインマイナーは、以下を実行します。
- It uses the following details on its coin mining routine:
- algorithm: rx/0
- url: {BLOCKED}6vifaxsi9vovnc9jjay2l.com:80 / {BLOCKED}.{BLOCKED}.120.73:80
- user:48tKyhLzJvmfpaZjeEh2rmWSxbFqg7jNzPvQbLgueAc6avfKVrJFnyAMBuTn9ZeG4A3Gfww512YNZB9Tvaf52aVbPHpJFXT
- pass: x
- Accepts the following parameters:
- -a, --algo=ALGO ? cryptonight (default) or cryptonight-lite
- -o, --url=URL ? URL of mining server
- -O, --userpass=U:P ? username:password pair for mining server
- -u, --user=USERNAME ? username for mining server
- -p, --pass=PASSWORD ? password for mining server
- -t, --threads=N ? number of miner threads
- -v, --av=N ? algorithm variation, 0 auto select
- -k, --keepalive ? send keepalived for prevent timeout (need pool support)
- -r, --retries=N ? number of times to retry before switch to backup server (default: 5)
- -R, --retry-pause=N ? time to pause between retries (default: 5)
- --cpu-affinity ? set process affinity to CPU core(s), mask 0x3 for cores 0 and 1
- --cpu-priority ? set process priority (0 idle, 2 normal to 5 highest)
- --no-huge-pages ? disable huge pages support
- --no-color ? disable colored output
- --variant ? algorithm PoW variant
- --donate-level=N ? donate level, default 5%% (5 minutes in 100 minutes)
- --user-agent ? set custom user-agent string for pool
- -B, --background ? run the miner in the background
- -c, --config=FILE ? load a JSON-format configuration file
- -l, --log-file=FILE ? log all output to a file
- --max-cpu-usage=N ? maximum CPU usage for automatic threads mode (default 75)
- --safe ? safe adjust threads and av settings for current CPU
- --nicehash ? enable nicehash/xmrig-proxy support
- --print-time=N ? print hashrate report every N seconds
- --api-port=N ? port for the miner API
- --api-access-token=T ? access token for API
- --api-worker-id=ID ? custom worker-id for API
- -h, --help ? display this help and exit
- -V, --version ? output version information and exit
詳細:プログラムは、コンピュータのCPUおよびGPUのリソースを利用して仮想通貨を発掘します。その結果、感染コンピュータの動作が非常に遅くなります。
<補足>
コインマイナーは、以下を実行します。
- コインマイナーは、自身の仮想通貨発掘活動のために以下の詳細を使用します。
- アルゴリズム: rx/0
- url: {BLOCKED}6vifaxsi9vovnc9jjay2l.com:80 / {BLOCKED}.{BLOCKED}.120.73:80
- ユーザ:48tKyhLzJvmfpaZjeEh2rmWSxbFqg7jNzPvQbLgueAc6avfKVrJFnyAMBuTn9ZeG4A3Gfww512YNZB9Tvaf52aVbPHpJFXT
- パス: x
- 以下のパラメータを受け取ります。
- -a, --algo=ALGO → cryptonight (デフォルト) または cryptonight-lite
- -o, --url=URL → マイニングサーバのURL
- -O, --userpass=U:P → マイニングサーバのユーザ名とパスワードの組み合わせ
- -u, --user=USERNAME → マイニングサーバのユーザ名
- -p, --pass=PASSWORD → マイニングサーバのパスワード
- -t, --threads=N → マイナーのスレッドの数
- -v, --av=N → アルゴリズム変動、0が自動的に選択される
- -k, --keepalive → タイムアウトにならないよう"keepalived"を送信(プールサポートが必要)
- -r, --retries=N → バックアップサーバに切り替える前のリトライ回数(初期設定:5)
- -R, --retry-pause=N → リトライ間の中断時間(初期設定:5)
- --cpu-affinity → CPUコアにプロセス親和性を設定し、cores 0および1に mask 0x3を設定
- --cpu-priority → プロセス優先度の設定 (初期設定:アイドル0 、ノーマル2 から最高5まで)
- --no-huge-pages → Huge Page機能の無効
- --no-color → カラー出力の無効
- --variant → アルゴリズム PoW の変形
- --donate-level=N → 寄付、初期設定:5% (100分中5分間分は寄付)
- --user-agent → プール用にカスタムされたuser-agent文字列を設定
- -B, --background → バックグラウンドでマイナーの実行
- -c, --config=FILE → JSONフォーマットの環境設定ファイルを読み込み
- -l, --log-file=FILE → すべての出力をファイルへ記録
- --max-cpu-usage=N → 自動スレッドのためにCPU使用率を最大化(初期設定:75)
- --safe → 現在のCPUのスレッドやav設定を安全に調整する
- --nicehash → 「nicehash/xmrig-proxy」のサポートを有効
- --print-time=N → N秒ごとにハッシュレートをプリント
- --api-port=N → マイナーのAPIのポート
- --api-access-token=T → APIのアクセストークン
- --api-worker-id=ID → APIのカスタムWorkerID
- -h, --help → ヘルプの表示および終了
- -V, --version → バージョン情報の表示および終了
対応方法
対応検索エンジン: 9.850
初回 VSAPI パターンバージョン 15.450.07
初回 VSAPI パターンリリース日 2019年10月24日
VSAPI OPR パターンバージョン 15.451.00
VSAPI OPR パターンリリース日 2019年10月25日
最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、ウイルス検索を実行してください。「Coinminer.Linux.KERBERDS.A」と検出したファイルはすべて削除してください。 検出されたファイルが、弊社ウイルス対策製品により既に駆除、隔離またはファイル削除の処理が実行された場合、ウイルスの処理は完了しており、他の削除手順は特にありません。
ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください