- 製品ラインナップ
- フレッツ・ウイルスクリア
- 機能一覧
フレッツ・ウイルスクリアは、これ1つでウイルス対策、不正アクセス対策はもちろん、危険なWebサイトへのアクセスやお子様に見せたくない有害サイトの表示規制などにも対応。
365日、安心のインターネット環境を提供します。
ウイルス/スパイウェア対策 | |
---|---|
機能 | 説明 |
リアルタイムスキャン | ファイルの読み込みや書き込みを常に監視します。 |
メッセンジャースキャン インスタントメッセージの受信/送信時にスキャンを実行します。 |
|
ルートキット対策 ウイルスやスパイウェアだけでなく、ルートキットのスキャンも実行します。 |
|
予約スキャン | 指定の曜日、時刻に自動的にスキャンを開始します。 詳細なスキャン条件を設定できます。 |
スマートスケジュールスキャン | パソコンの使用状況により、適切なスキャンのタイミングを設定し自動的にスキャンを開始します。 |
クイックスキャン | 不正プログラムが潜みやすい場所に重点をおいて短時間でスキャンします。 |
カスタムスキャン | スキャンをかけたい場所を自分で指定してスキャンを開始します。 |
保護レベルの自動切り替え | 不審な挙動を示すプログラムに対する保護レベルを自動で切り替えます。 |
セキュアブート対応(※3) | (Windows 8/8.1/10 環境のみ) Windows 8/8.1/10 の機能であるセキュアブートにELAM(Early Launch Anti-Malware)ドライバで対応。OS 起動時のマルウェア対策を行います。 |
不正変更の監視 | 不正な挙動と判定した場合、システムが変更される前に変更をブロックします。 |
NEW ランサムウェア対策(※4) |
未知のランサムウェア(身代金型ウイルス)がデータを不正に暗号化したり、変更する動きを検知してブロックします。(※2) |
感染ファイルの自動駆除 | 感染ファイルを自動的に駆除します。自動駆除できない場合はその旨を通知します。 |
ウイルス/スパイウェア隔離 | ウイルスやスパイウェアに感染したファイルが動作しないように、隔離処理を実行します。 |
NEW 不要と思われるプログラムの自動削除 |
不要と思われるプログラムを自動で削除します。 |
ジョークプログラムの自動削除 | ジョークプログラムを自動で削除します。 |
レピュテーション技術(※4) | Webサイトの安全性をページ単位で評価する「Webレピュテーション」やファイルの評価を行う「Fileレピュテーション」の評価情報を連携させ、感染を「未然に」防ぐ技術基盤を実装しています。 |
スマートスキャン | パソコンに保存されているパターン情報では判定できなかった不正プログラム(=ファイル)の安全性をクラウド上のデータベースにリアルタイムでクエリをかけ、不正プログラムをブロックします。 |
ローカル相関分析 | マルウェアが検知された場合、そのファイルがどこから来たのかを分析し、ユーザが脅威に再接触することがないようブロックします。 |
有害サイト/迷惑メール対策 | |
---|---|
機能 | 説明 |
Web脅威対策(※4) | 偽の金融機関やショッピングサイトなどのフィッシング詐欺サイト等を含む、危険なWebサイトをブロックします。 |
セキュリティツールバー(※4) | 国内外の主なサーチエンジンスキャン結果の安全性や、Webメール内のURLの安全性を色別で表示し、危険なWebサイトをWebレピュテーション技術でブロックします。 |
URL マニュアルスキャン(※4) | サーチエンジンのスキャン結果や、Webメール内のURLの安全性を色別に表示します。また、一般のWebページ内のリンクにマウスカーソルを重ねることで、リンクをクリックする前に安全性を評価・確認できます。 |
NEW セキュリティ証明書チェッカー(※4) |
偽のセキュリティ証明書による中間者攻撃(通信傍受やなりすまし)を防ぎます。 |
ブラウザガード | HTMLファイルに埋め込まれた悪意のあるシェルコードの振る舞いを検知し、危険なWebサイトをブロックします。 |
迷惑メール対策 | |
---|---|
機能 | 説明 |
迷惑メール / 詐欺メールの判定 (自動振り分け) |
メールソフト内の迷惑メールフォルダに迷惑/詐欺メールを移動します。 |
画像スパムメールの検出とブロック | 画像形式のスパムメールをブロックします。 |
リンクフィルタ(※4) | 従来の迷惑メール対策技術とWebレピュテーション技術を効果的に組み合わせることにより、メールコンテンツだけでなく、メールコンテンツに埋め込まれているURLの安全性をWebレピュテーション技術で評価し、危険なURLが埋め込まれているメールは迷惑メールと判定します。 |
添付ファイルのスキャン | メールの添付ファイルをスキャンします。 |
ネットワーク対策 | |
---|---|
機能 | 説明 |
ファイアウォールチューナー | インターネットからの通信を常時監視することで、ネットワークウイルスを検知し、感染を阻止します。またボットネット対応として、ボットが発信するデータを検知し、ボットのクリーンアップを行います。 |
システムチューナー | |
---|---|
機能 | 説明 |
システムチューナー | スキャンと同時にパソコンのパフォーマンスやセキュリティリスクを診断し、改善策を表示します。ぜい弱性につながるWindows Update等の修正プログラムの適用状況や各種セキュリティ設定に関する確認を行ったり、パソコンの起動時間やディスク容量の回復等のパフォーマンス改善を行うことで、より安全かつ快適にパソコンをご利用いただけます。 |
機能 |
説明 |
---|---|
SNSプロテクション(※4) | 対応SNS(mixi、Twitter、Facebook、Google+、Linked in、Weibo、Pinterest、My Space)中のURLリンクの安全性の評価と、評価に応じた表示(緑:安全、赤:危険、黄色:不審、灰色:評価できず)を行います。危険なWebサイトはWebレピュテーション技術でブロックします。(ショートURLにも対応) |
Power UP プライバシー設定チェッカー(※4) |
SNS のプライバシー設定内容を確認し、注意すべき設定内容を通知します。Facebook、Twitter、Google+、LinkedInに加え、ブラウザ(Internet Explorer、FireFox、Google Chrome)のプライバシー設定にも対応します。また新たにFacebookアプリによる投稿の範囲をチェックする機能も搭載しました。 |
機能 | 説明 |
---|---|
情報漏えい対策 | マイナンバーやクレジットカード番号などの個人情報がWebサイト、メール、メッセンジャーを介して送信される場合、情報送信をブロック、情報漏えいを防ぎます。 |
保護者による使用制限 |
|
---|---|
機能 | 説明 |
URLフィルタ(※4) | お子さまの目に触れさせたくない有害サイトなどへのアクセスをブロックします。 |
URLフィルタ、インターネット 利用時間の管理 |
有害サイトなどへのアクセス規制をWindowsの「ユーザーアカウント」と連動させ、アカウントごとにURLフィルタ、インターネットの利用時間を設定できます。 |
アプリケーションフィルタ | お子さまに起動させたくないアプリケーションを、指定することができます。Windowsの「ユーザアカウント」と連動し、特定のアカウントが指定されたアプリケーションを起動できなくすることができます。 |
パソコン利用時間の管理 | Windows の「ユーザーアカウント」と連動させ、パソコンの利用時間を設定できます。 |
機能 | 説明 |
---|---|
データ通信量低減(※3) | (Windows 8/8.1/10 環境のみ) 従量制課金回線接続設定を行っている状態で、従量制課金回線に接続した場合、フレッツ・ウイルスクリアが行うデータ通信量を低減します。(※1) |
トレンドマイクロの技術を採用 | 日本国内販売数No.1のトレンドマイクロの技術を採用しています。トレンドマイクロでは世界10カ国12か所にトレンドラボを設置し、24時間体制でマルウェアの監視を行っているだけでなく、地域限定型など、「小規模標的型」のWebからの脅威に対応するリージョナルトレンドラボが、日本密着の不正プログラムの収集、日本個別のソリューションを提供し、迅速な対応を行います。 |
セキュリティレポート | グラフィカルでわかりやすいセキュリティレポートを提供します。パソコンの保護状況に加え、パフォーマンスに関するチューニング状況や保護者による使用制限によるWebサイトのブロック状況なども表示します。 |
簡単インストール | 他社セキュリティ対策製品がインストール済みの際に、自動で他社製品や古いバージョンのウイルスバスターをアンインストールします。 ※ 一部アンインストールできない製品があります。 |
簡単アップグレード | フレッツ・ウイルスクリアの最新プログラム(メジャーアップデート)が用意された場合、簡単にプログラムのアップグレードを行うことができます。 |
自動アップデート | セキュリティ状態を自動で最新の状態に保つことができます。 ※ フレッツ・ウイルスクリアのご利用に必要なネットワークへの接続環境が必要です。 |
※1 通信頻度の低減に伴い、一部アップデートに遅れが生じる可能性があります。
※2 全ての未知の脅威に対応するものではありません。
※3 Windows 8/8.1/10 環境のみ対応。
※ ご利用の環境によっては、本サービスを利用できない場合があります。
※ 提供条件、利用規約については、フレッツ公式ホームページ フレッツ・ウイルスクリアでご確認ください。
※ 本サービスは専用ツールをインストール完了後すぐにご利用いただけます。
※4 ランサムウェア対策、レピュテーション技術、Web脅威対策、セキュリティツールバー、URLマニュアルスキャン、セキュリティ証明書チェッカー、リンクフィルタ、SNSプロテクション、プライバシー設定チェッカー、URLフィルタは、弊社(トレンドマイクロ)が提供するものです。ご利用の際は、トレンドマイクロの使用許諾契約書に同意いただく必要があります。トレンドマイクロの使用許諾契約書 および機能の設定方法はこちらからご確認ください。